| Home |
2015.12.11
「新四季報で期待できる5銘柄」の材料
相場は不気味に下げ続ける。日経平均は8、9、10日と3日連続で大きく下げ、合計の下落幅は652円に達する。12.01日に2万円大台を回復した日からでは1000円近くも一気に下げたわけである。
原油安、円高、海外株安と言った理由が挙げられようが、どうもピンと来ない。なので不気味なわけで、用心していくにしくはない。
日経平均先物・大証夜間はとりあえず現時点では小高い。このままいけば、明日のメジャーSQ通過もあって、それなりに期待できるわけだが・・・
「新四季報で期待できる5銘柄」の値動きを見ておこう。
コード 銘柄名 12.09日終値 10日始値 10日高値 10日終値
2733 あらた 2927△71 2962円 3045円 2952△25
4687 TDCソフトウェア 1435▼50 1495円 1574円 1532△97
7559 ジーエフシー 1406▼13 1436円 1519円 1470△64
9036 東部ネットワーク 1241▼ 6 1279円 1307円 1269△28
9377 エージービー 395▼ 6 475円 475円 470△75
エージービーがストップ高で寄り付き、出来高も異常に多かった(前日5200株→28万2700株)のは想定外だが、ほかはまあこんなものだろう。
どの銘柄も新四季報で、好業績が予想されるということ以外、業績については、これ以上は書けない。
それ以外のことについて書くこととする。
あらた=ドラッグストア各社はインバウンド需要で業績絶好調のわけだが、そのドラッグに卸していてさらに好業績なのが当社。
タイでDHC化粧品の販売代理店に。海外展開加速。年初来高値を一気に更新した反動で、その後売られたわけで、多少の整理はあっても再騰に向かおう。
TDCソフトウェア=ストレスチェックがこの12月から義務付けられた。本命はアドバンテッジリスクマネッジメントのわけだが、こちらは良く知られた手垢のついた銘柄。ここを除くと、トップクラスの位置にいるのがTDC。クラウドによるストレスチェック支援システムM-Check+を販売中。来期予想実質PERはアドバンテッジリスクの47.2倍に対しTDCはなんと9.7倍。
ジーエフシー=旅館、ホテル、料亭等への業務用加工食材一次卸で業務用高級食材は首位という、思わずよだれが出そうな業態(恥ずかしながら鎌倉雄介ともあろう者が最近まで知らなかった!)。加えて伊勢志摩サミット関連。
東部ネットワーク=1株純資産2937円。不動産賃貸の売上比率が8%もあり、意外な含み資産株でもある。
エージービー=植物工場。日経夕刊12.04日の記事を見ていないだろうか?
12月11日 0時15分記
原油安、円高、海外株安と言った理由が挙げられようが、どうもピンと来ない。なので不気味なわけで、用心していくにしくはない。
日経平均先物・大証夜間はとりあえず現時点では小高い。このままいけば、明日のメジャーSQ通過もあって、それなりに期待できるわけだが・・・
「新四季報で期待できる5銘柄」の値動きを見ておこう。
コード 銘柄名 12.09日終値 10日始値 10日高値 10日終値
2733 あらた 2927△71 2962円 3045円 2952△25
4687 TDCソフトウェア 1435▼50 1495円 1574円 1532△97
7559 ジーエフシー 1406▼13 1436円 1519円 1470△64
9036 東部ネットワーク 1241▼ 6 1279円 1307円 1269△28
9377 エージービー 395▼ 6 475円 475円 470△75
エージービーがストップ高で寄り付き、出来高も異常に多かった(前日5200株→28万2700株)のは想定外だが、ほかはまあこんなものだろう。
どの銘柄も新四季報で、好業績が予想されるということ以外、業績については、これ以上は書けない。
それ以外のことについて書くこととする。
あらた=ドラッグストア各社はインバウンド需要で業績絶好調のわけだが、そのドラッグに卸していてさらに好業績なのが当社。
タイでDHC化粧品の販売代理店に。海外展開加速。年初来高値を一気に更新した反動で、その後売られたわけで、多少の整理はあっても再騰に向かおう。
TDCソフトウェア=ストレスチェックがこの12月から義務付けられた。本命はアドバンテッジリスクマネッジメントのわけだが、こちらは良く知られた手垢のついた銘柄。ここを除くと、トップクラスの位置にいるのがTDC。クラウドによるストレスチェック支援システムM-Check+を販売中。来期予想実質PERはアドバンテッジリスクの47.2倍に対しTDCはなんと9.7倍。
ジーエフシー=旅館、ホテル、料亭等への業務用加工食材一次卸で業務用高級食材は首位という、思わずよだれが出そうな業態(恥ずかしながら鎌倉雄介ともあろう者が最近まで知らなかった!)。加えて伊勢志摩サミット関連。
東部ネットワーク=1株純資産2937円。不動産賃貸の売上比率が8%もあり、意外な含み資産株でもある。
エージービー=植物工場。日経夕刊12.04日の記事を見ていないだろうか?
12月11日 0時15分記
you
こんばんは。
エコス軟調ですね。
実は来週の日米金融政策に備えエコスは持ち株をかなり減らしていたのですが、昨日の下落で再度大幅に買い戻しました。
去年と同じく1月に上方修正発表があるのではとみてますが、米国利上げの結果とその後の反応が気になります。
ところで気になるといえば、来年4月からの電力自由化に合わせて一般家庭の電力計のスマートメーター化(全世帯交換作業)が前倒しで急激に進んでいるのが気になってます。
すでに電力会社による大型注文が入札形式にて始まっており、2014年、2015年、2016年と注文数が大幅に増えているのと落札した製作企業が5社ほどしかなく、東芝、三菱など超大規模企業が多い中で、年間700億円前後と比較的売上が低い電力量計国内首位のある企業が少々面白いなと思いました。
今期の株価は材料に特に反応は無く割安ではないが割高でもなく(来季四季報予想実質PERは12.7)、昨年の高騰後から1年近い下降トレンドが続き今年10月に反発しており4ヶ月半後に開始の電力自由化に向けて盛り上がる可能性を感じてます。
新四季報にて状況が変わる可能性もありますが、来年の大型材料としては面白いかと思いコメントさせてもらいました。
四季報を熟読していらっしゃる鎌倉さんならすぐわかると思い企業名は伏せておきます。
エコス軟調ですね。
実は来週の日米金融政策に備えエコスは持ち株をかなり減らしていたのですが、昨日の下落で再度大幅に買い戻しました。
去年と同じく1月に上方修正発表があるのではとみてますが、米国利上げの結果とその後の反応が気になります。
ところで気になるといえば、来年4月からの電力自由化に合わせて一般家庭の電力計のスマートメーター化(全世帯交換作業)が前倒しで急激に進んでいるのが気になってます。
すでに電力会社による大型注文が入札形式にて始まっており、2014年、2015年、2016年と注文数が大幅に増えているのと落札した製作企業が5社ほどしかなく、東芝、三菱など超大規模企業が多い中で、年間700億円前後と比較的売上が低い電力量計国内首位のある企業が少々面白いなと思いました。
今期の株価は材料に特に反応は無く割安ではないが割高でもなく(来季四季報予想実質PERは12.7)、昨年の高騰後から1年近い下降トレンドが続き今年10月に反発しており4ヶ月半後に開始の電力自由化に向けて盛り上がる可能性を感じてます。
新四季報にて状況が変わる可能性もありますが、来年の大型材料としては面白いかと思いコメントさせてもらいました。
四季報を熟読していらっしゃる鎌倉さんならすぐわかると思い企業名は伏せておきます。
2015/12/11 Fri 18:39 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> you さん。
情報、ありがとうございます。
電力量計は、どうも相性が悪いのですが。
2012.02.09 サンコー発掘物語 その三
をご覧ください。
情報、ありがとうございます。
電力量計は、どうも相性が悪いのですが。
2012.02.09 サンコー発掘物語 その三
をご覧ください。
2015/12/11 Fri 19:03 URL [ Edit ]
you
やはりすでに調査済みでしたか。笑
全世帯スマートメーター化は以前から話は出ていたが、震災後の原発問題のあまりの大きさに宙に浮いてしまったかのような印象を受けます。
その浮いた話がいよいよ動き出したのならと1人ワクワクしてます(笑)
東電、東光の繋がりが少々あやしいですが、需要が増えてるのは間違いないのでもう少し勉強して恩恵を受けそうな銘柄を仕込んでおきます。
記事の紹介ありがとうございます、土日にゆっくり読ませて頂きますね(^^)
あと、シーマもお付き合いで少々(長い目でみて)仕込ませてもらいました。笑
全世帯スマートメーター化は以前から話は出ていたが、震災後の原発問題のあまりの大きさに宙に浮いてしまったかのような印象を受けます。
その浮いた話がいよいよ動き出したのならと1人ワクワクしてます(笑)
東電、東光の繋がりが少々あやしいですが、需要が増えてるのは間違いないのでもう少し勉強して恩恵を受けそうな銘柄を仕込んでおきます。
記事の紹介ありがとうございます、土日にゆっくり読ませて頂きますね(^^)
あと、シーマもお付き合いで少々(長い目でみて)仕込ませてもらいました。笑
2015/12/11 Fri 19:45 URL [ Edit ]
ゆるり
初めまして。
含み損の方が多い下手糞ですが
ダウの大幅安でチャンスと思い
明日の寄りで5銘柄を買ってみようかと思います。
(仕事がありますので注文は今晩中に入れておきますが)
さて、どうなるでしょう
含み損の方が多い下手糞ですが
ダウの大幅安でチャンスと思い
明日の寄りで5銘柄を買ってみようかと思います。
(仕事がありますので注文は今晩中に入れておきますが)
さて、どうなるでしょう
2015/12/13 Sun 19:01 URL [ Edit ]
| Home |