fc2ブログ
28日のNYダウは12ドル(0.07%)の小幅安だった。CME日経平均先物は4円高とわずかな値上がり。
これだけで結論を出すのは早計だが、ひとまず中国株ショックは一段落したとみてよさそうだ。なお、上海株指数を横目に恐る恐る買ってみるという相場展開が予想される。
私で言えば一気に信用枠は4240万円(新規建て余力は8249万円)と劇的に好転している。26日の-3790万円が幻のようだ。ま、というわけで信用取引で苦悶していた投資家の財政状況は大幅好転、買い余力もかなりあり、売る気はあまりないという状況であろう。よって、日経平均等が上がらなくとも、横ばいとか小さな下げにとどまるなら、中小型株は、ここからそれなりに戻すのではないか。

今回の暴落からの戻りは、ここまでは指数面はともかく実態としては、通常通り、主力株から戻り、中小型株はやや戻りが鈍いとみていいだろう。これも中小型株への支援材料になる。

【アトラの「ほねつぎ」絶好調か】
29日、道志、それから都留市夏刈湧水群に行く途中、アトラのほねつぎチェーン店である厚木店(正確な店名は未確認)の様子をチェックしてみた。と言っても駐車場の車の数をチェックするだけだが。1時少し前のことである。
そうしたら9台駐車中(収容台数は12台くらい)だった。前回、開店後間もない頃だったがは3台だった。
これ一事で好調と言うのはややはばかられるが、しかし、女性も含め誰でも入りやすい店づくりで、新店舗なので明るく清潔そう、駐車場も広々かつ駐車もしやすい、料金も明快で安いとなれば、業界を席巻、大きく伸びていくのは必至と読むところだろう。
8月に続き9月もすでに2店の新規オープンが公表されている。オープンした店舗経営が好調となれば、新規開業は今後、認知度向上もあり、加速することが期待できそうだ。

8月31日 0時41分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/2262-4270678e