| Home |
2015.08.20
西部ガス
前稿を書いた後の値動きは、NYダウはやや戻し0.9%安、一方CME日経平均先物(日経平均先物・大証夜間は午前3時で取引終了、よって以降はCMEの数値を使うのが鎌倉流)は逆に下げ幅を拡大した。
そして20日の東証は、日経平均は小幅安で始まったものの徐々に下げ幅を拡大、150円近く下げて前場終値は112円(0.6%)安。なお上海総合指数は現時点で1.3%ほどの下落となっている。
いずれにせよ、遊泳禁止一歩手前的状況が続いているわけである。
本題に入って9536西部ガスについてである。
いろいろ考えたのだが、結局「猛獣もし闘わば」式売買法で判断することにした。
こういう厳しい環境では大半の銘柄は、かなりの値下がりリスクを抱える。一方、西部ガス(前場終値は312△5)の場合、材料があることからして下値は300円程度(外部環境の大きな悪化がないとして)、上値は350円~400円、場合によってはさらに上が期待できよう。
というわけで、ここで推奨銘柄にする。
ただし、上述のような厳しい相場環境に鑑み、持ち高は増やさない=つまり購入資金は動きの悪い銘柄、下落リスクの高そうな銘柄を売って捻出されることをお勧めする。
材料は、投資家にどれだけ認識されているのか不明だ。既知のことではあるので、調べ、納得されたら納得度合いに応じた株数を買われるといいだろう。
8月20日 12時00分記
そして20日の東証は、日経平均は小幅安で始まったものの徐々に下げ幅を拡大、150円近く下げて前場終値は112円(0.6%)安。なお上海総合指数は現時点で1.3%ほどの下落となっている。
いずれにせよ、遊泳禁止一歩手前的状況が続いているわけである。
本題に入って9536西部ガスについてである。
いろいろ考えたのだが、結局「猛獣もし闘わば」式売買法で判断することにした。
こういう厳しい環境では大半の銘柄は、かなりの値下がりリスクを抱える。一方、西部ガス(前場終値は312△5)の場合、材料があることからして下値は300円程度(外部環境の大きな悪化がないとして)、上値は350円~400円、場合によってはさらに上が期待できよう。
というわけで、ここで推奨銘柄にする。
ただし、上述のような厳しい相場環境に鑑み、持ち高は増やさない=つまり購入資金は動きの悪い銘柄、下落リスクの高そうな銘柄を売って捻出されることをお勧めする。
材料は、投資家にどれだけ認識されているのか不明だ。既知のことではあるので、調べ、納得されたら納得度合いに応じた株数を買われるといいだろう。
8月20日 12時00分記
かみ7
先生、ご無沙汰しております。
今回、リーマンショック以来、久しぶりに証券トレードが追証になりATMに走りました・・・・。
先物相場が落ち着き、2万円の大台回復に向けて戻す途上ですが、いち早く300円まで戻した”西部ガス”を本日買い増してみました。
推薦材料の展望、楽しみにしております。
今回、リーマンショック以来、久しぶりに証券トレードが追証になりATMに走りました・・・・。
先物相場が落ち着き、2万円の大台回復に向けて戻す途上ですが、いち早く300円まで戻した”西部ガス”を本日買い増してみました。
推薦材料の展望、楽しみにしております。
2015/08/28 Fri 15:15 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> かみ7 さん。
それは大変でしたね。
でもまあこうして戻れば、たたき売りするより資金注入の方が
いいケースもあるわけで、まあ相場とはこういう繰り返しですから。
死なずに生き残ることが大事です。
西部ガスの材料、どうも知らない方がほとんどのようで、
若しそうなら、今後の展開が一段と楽しみです。
私も今日、少し買い増し、しました。
引き続き、材料について知ってる、知らない、これではないか
(間違ってるのも大歓迎です)等、各位、コメントよろしく。
それを見たうえ、近々書く予定です。
それは大変でしたね。
でもまあこうして戻れば、たたき売りするより資金注入の方が
いいケースもあるわけで、まあ相場とはこういう繰り返しですから。
死なずに生き残ることが大事です。
西部ガスの材料、どうも知らない方がほとんどのようで、
若しそうなら、今後の展開が一段と楽しみです。
私も今日、少し買い増し、しました。
引き続き、材料について知ってる、知らない、これではないか
(間違ってるのも大歓迎です)等、各位、コメントよろしく。
それを見たうえ、近々書く予定です。
2015/08/28 Fri 20:37 URL [ Edit ]
| Home |