| Home |
2015.07.29
アトラがPTSでストップ高
29日の相場は小動きだった。日経平均は小幅安の一方TOPIXは小幅高だった。2部、JQも小幅安、マザーズは1.45%の大幅安。
当道場銘柄はまちまちだった。
トランコムが7060円と年初来高値を更新、終値は6960△300、サカイ引越(推)も同じく高値更新、終値は5580△180と、そろって異常な強さを見せつけた。サカイは前日、いちよしがAを継続、目標株価を6000円から6700円に引き上げたことも好感されたのだろう。内外トランス(推)、エコス(推)、ウェルシアなども上げた。
一方、アトラ(推)は2822▼152の安値引け。IBJ(推)、スターティア(推)なども下げた。
セーラー(推)は79△8まで急伸したのだが、結局行って来いの71±0と、「この道はいつか来た道」の値動きだった。
海外も不安定、国内は夏休みモードという状況で、方向感のはっきりしない、かつ結構荒らっぽい値動きが続く。吹いたところでは一部は売るなど、慎重な対応が望まれる。
ところで、大半の読者諸氏はご存じだろうが、引け後、アトラに好材料が出た。
2015年12月期の6月中間期業績予想の上方修正および1株を3株にする株式分割(基準日=8.31日)を発表したのである。
中間期の予想経常利益は1.03億円で前回発表予想の0.55億円を88%も上回る。通期予想は変えていないが、いずれ上方修正必至とみるのが常識であろう。
なおPTSでは3322△500のストップ高一本値。3322円には現時点で3100株の買い物が入っている。
7月29日 23時41分記
当道場銘柄はまちまちだった。
トランコムが7060円と年初来高値を更新、終値は6960△300、サカイ引越(推)も同じく高値更新、終値は5580△180と、そろって異常な強さを見せつけた。サカイは前日、いちよしがAを継続、目標株価を6000円から6700円に引き上げたことも好感されたのだろう。内外トランス(推)、エコス(推)、ウェルシアなども上げた。
一方、アトラ(推)は2822▼152の安値引け。IBJ(推)、スターティア(推)なども下げた。
セーラー(推)は79△8まで急伸したのだが、結局行って来いの71±0と、「この道はいつか来た道」の値動きだった。
海外も不安定、国内は夏休みモードという状況で、方向感のはっきりしない、かつ結構荒らっぽい値動きが続く。吹いたところでは一部は売るなど、慎重な対応が望まれる。
ところで、大半の読者諸氏はご存じだろうが、引け後、アトラに好材料が出た。
2015年12月期の6月中間期業績予想の上方修正および1株を3株にする株式分割(基準日=8.31日)を発表したのである。
中間期の予想経常利益は1.03億円で前回発表予想の0.55億円を88%も上回る。通期予想は変えていないが、いずれ上方修正必至とみるのが常識であろう。
なおPTSでは3322△500のストップ高一本値。3322円には現時点で3100株の買い物が入っている。
7月29日 23時41分記
鎌倉雄介
> あわぶくろさん。
業績も良くなってきて、割安のわけですが、先行きは読み難いですね。
TPPで人気化したようなので、TPP妥結となれば面白そうです。
今の相場では輸出関連は概して動きが悪いのは気がかりです。
業績も良くなってきて、割安のわけですが、先行きは読み難いですね。
TPPで人気化したようなので、TPP妥結となれば面白そうです。
今の相場では輸出関連は概して動きが悪いのは気がかりです。
2015/08/03 Mon 20:07 URL [ Edit ]
| Home |