fc2ブログ
ギリシャの選挙等、懸念材料もあるが、これもほぼ織り込み済みとみてよさそうで、外部環境は、さほど心配することはなさそうだ。

そこで、ここでは久しぶりに私のポートフォリオを公開しておくとしよう。と言っても、これは当ブログをよく読めば大体推測できることであろう。
数字は運用総額に占める比率(金額ベース)である。

①NSW      18.7%
②高度紙     17.3%
③ハードオフ   16.3%

④大和小田急   7.5%
⑤ソースネクスト 5.1%
⑥太平製作    4.5%
⑦ありがとう    4.3%
⑧ポバール    3.4%
⑨朝日ラバー   3.1%
⑩日東工器    2.9%

以下、アプリックス、東京コスモス、協立電機などとなっている。
変に勘違いされたり勘ぐられても困るので、注釈を加えておこう。

これら銘柄の中には、処分を続行したり、あまり期待していないが保有株数をかなり減らしたので放置しているといったものもある。代表はポバールで、これは業績下方修正で売られたので、早めに全株処分したかったのだが、とても売れる株数ではなかったので、時間をかけて、買い物がある所を少しずつ売った結果ここまで減少しているのである。ただもうわずかになったので、また積極的に安いところを売ることはしないので、株主の方は私の売りを心配する必要はない。

上位3銘柄の比率が計52.3%に達しているのでも分かるように、この3銘柄、特にNSW、ハードオフに期待している。高度紙はピーク時からはある程度減らしているが、最近は売らずむしろここからは戻るのに期待している。
その他、新鮮なところで、ありがとう、東京コスモス、ばくち的夢を追うものでアプリックスなどにもある程度は期待している。
そして、(これはいつものことだが)今は動きの悪いものを多少は処分しつつ、その資金で、新たな有望銘柄を虎視眈々狙っている。

1月26日 1時04分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/2071-76d2bf8a