| Home |
2015.01.23
NSWはここから本格上昇相場入りか
22日もハチャメチャな相場だった。
日経平均は49円高だったが、TOPIXも単純平均も下落、騰落銘柄数も値下がりが値上がりをかなり上回り1000弱もあった。2部、JQ、マザーズも下げた。
個別銘柄を見ても、1日での乱高下がひどい。
高度紙(推)は1695△175まであったものの1555△35の安値引け。アプリックスに至っては2300△203まであって1927▼170。
ネクスは大幅安で寄り付いた後862▼98まで下げたが、その後プラスに転じ、以降マイナスになる場面もあって結局、終値は1046△86。
NSW(12月下旬WEB銘柄)も高く始まり1036△78まであったものの一時はマイナスに転じ、切り返して終値は991△33。
こういう激しい乱高下にいかに対処するかで投資成績もかなり違って来る。私とてそうそううまく立ち回るのは不可能だが、それでも、大幅高水準には多少なりと指し値売りを出し、幾分は成果もある。例えばNIDは3095円に100株売りを出しておいたら売れた(高値は3100円だった)。終値は2900▼140。
NSWは強い動きだったわけだが、これでいよいよ1057円高値更新からM2M本命の名にふさわしい大相場に発展する期待が高まる。
ハードオフは反落したわけだが、コメ兵、トレファクはもっと大きく下げており、これにおつきあいした感じだ。めったに2連続安もない銘柄なので、23日、マイナスの局面があれば新規買いもいいだろう。
ハードオフ同様高配当、高利回り銘柄として紹介したありがとう、プロシップも大きく下げた。ただハードオフも含めこうした銘柄は、今後配当取りの動きが本格化してくる。突っ込んだ場面は買ってもいいだろう。
ここ下げっぱなしでいいところがなかったDLE(12月下旬WEb銘柄)、クリーク&リバー(9月下旬WEB銘柄)、横田製作(推)も上げた。本格反騰になるか注視するところだ。
1月23日 1時13分記
日経平均は49円高だったが、TOPIXも単純平均も下落、騰落銘柄数も値下がりが値上がりをかなり上回り1000弱もあった。2部、JQ、マザーズも下げた。
個別銘柄を見ても、1日での乱高下がひどい。
高度紙(推)は1695△175まであったものの1555△35の安値引け。アプリックスに至っては2300△203まであって1927▼170。
ネクスは大幅安で寄り付いた後862▼98まで下げたが、その後プラスに転じ、以降マイナスになる場面もあって結局、終値は1046△86。
NSW(12月下旬WEB銘柄)も高く始まり1036△78まであったものの一時はマイナスに転じ、切り返して終値は991△33。
こういう激しい乱高下にいかに対処するかで投資成績もかなり違って来る。私とてそうそううまく立ち回るのは不可能だが、それでも、大幅高水準には多少なりと指し値売りを出し、幾分は成果もある。例えばNIDは3095円に100株売りを出しておいたら売れた(高値は3100円だった)。終値は2900▼140。
NSWは強い動きだったわけだが、これでいよいよ1057円高値更新からM2M本命の名にふさわしい大相場に発展する期待が高まる。
ハードオフは反落したわけだが、コメ兵、トレファクはもっと大きく下げており、これにおつきあいした感じだ。めったに2連続安もない銘柄なので、23日、マイナスの局面があれば新規買いもいいだろう。
ハードオフ同様高配当、高利回り銘柄として紹介したありがとう、プロシップも大きく下げた。ただハードオフも含めこうした銘柄は、今後配当取りの動きが本格化してくる。突っ込んだ場面は買ってもいいだろう。
ここ下げっぱなしでいいところがなかったDLE(12月下旬WEb銘柄)、クリーク&リバー(9月下旬WEB銘柄)、横田製作(推)も上げた。本格反騰になるか注視するところだ。
1月23日 1時13分記
TY
先生、お世話になっております。
本日NSWまたまた高値更新ですね。
おめでとうございます。
関連で東京コスモスも少し買ってみたのですが、まだ動きは今ひとつです。これから期待出来ますでしょうか?
本日NSWまたまた高値更新ですね。
おめでとうございます。
関連で東京コスモスも少し買ってみたのですが、まだ動きは今ひとつです。これから期待出来ますでしょうか?
2015/01/23 Fri 12:33 URL [ Edit ]
yumokin
お世話になります。
下記サイトによれば、
26日からEPSの出し方が下記の様に変更になるということです。
EPS=純利益÷発行株式数(但し、自社株を含まない)
これにより、これまでより一株利益は増える、
よって、PERは低くなるということです。
高度紙の場合、自己株1.8%ぐらい(14/3)だから、
多少、PERの改善になりそうですね。
http://shikiho.jp/tk/stock/info/3891
26:30ぐらい〜。
stockvoiceHD
http://ustre.am/:3UTHP
下記サイトによれば、
26日からEPSの出し方が下記の様に変更になるということです。
EPS=純利益÷発行株式数(但し、自社株を含まない)
これにより、これまでより一株利益は増える、
よって、PERは低くなるということです。
高度紙の場合、自己株1.8%ぐらい(14/3)だから、
多少、PERの改善になりそうですね。
http://shikiho.jp/tk/stock/info/3891
26:30ぐらい〜。
stockvoiceHD
http://ustre.am/:3UTHP
藤井
3857ラックはどうですか?
IOTにセキュリティーは大事ですしこれからだと思います
中立として今後見直されるのではと、思います
東京コスモスのUSB無線は面白そうですね
IOTにセキュリティーは大事ですしこれからだと思います
中立として今後見直されるのではと、思います
東京コスモスのUSB無線は面白そうですね
2015/01/23 Fri 19:24 URL [ Edit ]
かみたろう
鎌倉先生、いつもお世話になっております。
先生が時々コメントされます2349NIDについてですが、様々な材料がある今年期待の銘柄かと思い、コツコツ買っております。現状PERも13倍ほどで割安かと思いますが、先日つけた3800円超えがしこりになってるのかとも思います。
増配期待もありますが、先生はこの銘柄についてどのようなご見解をお持ちかお聞かせ願えますでしょうか。
先生が時々コメントされます2349NIDについてですが、様々な材料がある今年期待の銘柄かと思い、コツコツ買っております。現状PERも13倍ほどで割安かと思いますが、先日つけた3800円超えがしこりになってるのかとも思います。
増配期待もありますが、先生はこの銘柄についてどのようなご見解をお持ちかお聞かせ願えますでしょうか。
2015/01/23 Fri 21:25 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
2015/01/24 Sat 19:21 URL [ Edit ]
初心者
先生。お世話になっております。
相変わらず素晴らしい手腕で、おかげさまでnswで大きく利益を出せました。
まだ保有しておりますので、来週以降も引き続き上昇に期待しています。
さて、先生にお伺いしたいのですが、私ソルクシーズという会社に注目しています。来週決算ですので、業績はもちろん、子会社がソフトバンクのペッパー君の声を手がけるなど、話題性も十分かと考えています。
この会社について見解をいただけないでしょうか。
相変わらず素晴らしい手腕で、おかげさまでnswで大きく利益を出せました。
まだ保有しておりますので、来週以降も引き続き上昇に期待しています。
さて、先生にお伺いしたいのですが、私ソルクシーズという会社に注目しています。来週決算ですので、業績はもちろん、子会社がソフトバンクのペッパー君の声を手がけるなど、話題性も十分かと考えています。
この会社について見解をいただけないでしょうか。
2015/01/24 Sat 20:15 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> yumokin さん。
ちょっと話がおかしいと感じていたのですが、今日の日経朝刊で
分かりました。これは日経(新聞、会社情報等)が、そう変更したということの
ようです。紙面では言い訳的にいろいろ書いてますが、要するに
大勢が1株利益算出に際し自己株は発行済み株式数に含めないなのに、
日経は含めていたのを、含めないに変更したわけです。
四季報はとっくにそうしているので、残念ながら、日経のこの方針変更の
影響はほぼゼロでしょう。
なおこの辺のことについては拙著「ストップ高連発株が…」に詳述しています。
>自己株は発行済み株式数に含めないでPERを±すべき、というのが現在の
一般的な考え方であろう。(P60)
エンプラスの1株利益は四季報で655.8円、会社情報は469.5円に
なっていることも指摘しています。
もしかしたら、日経は拙著の指摘にあせって今回の見直しをしたのかも?!
ちょっと話がおかしいと感じていたのですが、今日の日経朝刊で
分かりました。これは日経(新聞、会社情報等)が、そう変更したということの
ようです。紙面では言い訳的にいろいろ書いてますが、要するに
大勢が1株利益算出に際し自己株は発行済み株式数に含めないなのに、
日経は含めていたのを、含めないに変更したわけです。
四季報はとっくにそうしているので、残念ながら、日経のこの方針変更の
影響はほぼゼロでしょう。
なおこの辺のことについては拙著「ストップ高連発株が…」に詳述しています。
>自己株は発行済み株式数に含めないでPERを±すべき、というのが現在の
一般的な考え方であろう。(P60)
エンプラスの1株利益は四季報で655.8円、会社情報は469.5円に
なっていることも指摘しています。
もしかしたら、日経は拙著の指摘にあせって今回の見直しをしたのかも?!
2015/01/24 Sat 21:05 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> かみたろうさん。
NSWは拙著読者向けの9月下旬WEB公開銘柄の中で
>なお2349 NID(時価2225円)も入れたかったのだが、昨日の出来高が3400株なので断念した。年初来高値の2250円以下で買えるようなら買っていいだろう。来期予想実質PERは8倍そこそこに過ぎない。
として取り上げた(たしか2225円以下があって買えた)銘柄なのはご存知ですよね。
私は今500株だけ保有(10.22日1930円で購入)。
整理する方の口座で保有なので売ることを考えていたのですが、今改めてチェックしてみたら、
これは売りではなさそうですね。どこかで再度吹きそうに思います。
NSWは拙著読者向けの9月下旬WEB公開銘柄の中で
>なお2349 NID(時価2225円)も入れたかったのだが、昨日の出来高が3400株なので断念した。年初来高値の2250円以下で買えるようなら買っていいだろう。来期予想実質PERは8倍そこそこに過ぎない。
として取り上げた(たしか2225円以下があって買えた)銘柄なのはご存知ですよね。
私は今500株だけ保有(10.22日1930円で購入)。
整理する方の口座で保有なので売ることを考えていたのですが、今改めてチェックしてみたら、
これは売りではなさそうですね。どこかで再度吹きそうに思います。
2015/01/24 Sat 23:58 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> 初心者さん。
ちょっといろいろいろ忙しいうえ、この会社の材料、調べるのが面倒そうで
確たることを書く自信なし。
株価位置がいいので下ねリスクは小さく、大きく上げる可能性は
それなりにあるとみるので、買うのもありでしょう。
2014.12月期業績はいいはずですが、2025.12月期予想で
どういう数字を出すかが問題。
14.12月期が会社600、四季報610予想。
15.12月期の四季報=会社情報予想が800。
悪いシナリオは2014.12月期670、
2015.12月期予想730。
まあこういうリスク覚悟で。
もちろん、決算前に売るのも選択肢です。
これで売られる。
ちょっといろいろいろ忙しいうえ、この会社の材料、調べるのが面倒そうで
確たることを書く自信なし。
株価位置がいいので下ねリスクは小さく、大きく上げる可能性は
それなりにあるとみるので、買うのもありでしょう。
2014.12月期業績はいいはずですが、2025.12月期予想で
どういう数字を出すかが問題。
14.12月期が会社600、四季報610予想。
15.12月期の四季報=会社情報予想が800。
悪いシナリオは2014.12月期670、
2015.12月期予想730。
まあこういうリスク覚悟で。
もちろん、決算前に売るのも選択肢です。
これで売られる。
2015/01/25 Sun 00:09 URL [ Edit ]
かみたろう
先生ありがとうございます。
心強いお言葉をいただきましたので、しばらく持ちたいと思います。この会社の業績、将来性からして5000円はあってもおかしくないと思っています。
心強いお言葉をいただきましたので、しばらく持ちたいと思います。この会社の業績、将来性からして5000円はあってもおかしくないと思っています。
2015/01/25 Sun 10:34 URL [ Edit ]
| Home |