| Home |
2015.01.22
高度紙に思惑、東京コスモスもM2M関連
NSW(12月下旬WEB銘柄)は前日のPTSとは様変わりで、50円高まであったものの、そこから急速に値を消し75円安まであって終値は958▼49。まあこれは大化けに向かうための通過儀礼のようなものとみればいい。強気一貫。
ハードオフ(推)は1139円△35と昨年来高値更新、その後4円安まであったが終値は1105△1。同社株はここほとんど下げない。調べてみたら12.12日以降は2日以上の連続安はない。12.12日~1.07日の騰落は19勝4敗だ。
来期予想実質1株利益はトレファク=107.9円(21日の株価は3050△78)の9割=97.9円もあるが、株価は1105円と3分の1強に過ぎない。両社の株価のひずみは限界、臨界点に近づいているのではないか。
【朝日ラバーと高度紙】
朝日ラバー(推)と高度紙(推)の株価が、どうもおかしい。
ここ小型株のほとんどが売り込まれる流れの中で、朝日ラバー社株も1.13日には1500円近くまで売られた。ところが19日には1844△300のストップ高まであって終値も1785△241の大幅高。20日、21日も続伸、21日は1870△72。
しかし、こうも大きく戻す理由が不明なのだ。
日々の動きは違うが、大きくは連動性がそれなりにある高度紙は、1.16日に1480円という昨年来高値後の最安値を付け、その後は一進一退の値動き。近々朝日ラバーに追随する動きが出るのでは、と思っていたら、21日のPTSで大商いとなり1618△98まであって最終は1575.2△55.2(ただし1576円に200株の買いが入っている)。出来高は5000株で、この株のPTSとしては人気沸騰の時ならいざ知らず、異常に多い。これまた、なぜこの日、PTSでこのように買われるのか謎だ。
なお掲示板に注目すべき投稿がされている。
>FCVには必要不可欠だった加湿器を不要とする加湿器レスを実現(世界初)=トヨタのHP
>加湿器を省略することができる.そして,酸素と水素が直接混じり合うことを完全に防げる。=高度紙・ 春澤夫氏への インタビュー
と、「加湿器」なしの共通点から、高度紙のio-braneのトヨタ採用は確定的なのではないかという読みをSARAHAMA氏が述べておられるのだ。もちろん、真実は当事者以外には分からないが、この読みは当たっている可能性はそれなりにあろう。
株式投資というのは、あらゆる可能性を考慮、確率を考慮しながら行うものだ。思惑が思惑に終わり失敗するときもあれば、逆もある。io-braneのトヨタ採用に投資家が可能性を強く感じれば株価は急伸するだろう。いずれにせよ、様々な思惑渦巻く中、株価は踊る。
【東京コスモス電機】
20日、175△10と急伸したので、前稿では社名を挙げるにとどめた(勘のいい方で仕込まれた方もいるだろうか?)が、21日は173▼2と反落したので、取り上げる。
この会社もM2M関連のわけだが、市場ではほとんど知られていない。四季報、会社情報には何も書いてない。私も2日前に友人に教えてもらって初めて知ったくらいだ。その材料がどの程度のインパクトを持つものなのか、正直なところ、私には判断不能だ。
ただ、昨年来安値・高値が145円、267円で時価が173円。つまりまだ安値圏にあり、株価は低位だ。こういう場合、多くは材料に過敏なくらい反応する。ネットで材料をチェック、買うかどうか判断されるといいだろう。
1月22日 0時55分記
ハードオフ(推)は1139円△35と昨年来高値更新、その後4円安まであったが終値は1105△1。同社株はここほとんど下げない。調べてみたら12.12日以降は2日以上の連続安はない。12.12日~1.07日の騰落は19勝4敗だ。
来期予想実質1株利益はトレファク=107.9円(21日の株価は3050△78)の9割=97.9円もあるが、株価は1105円と3分の1強に過ぎない。両社の株価のひずみは限界、臨界点に近づいているのではないか。
【朝日ラバーと高度紙】
朝日ラバー(推)と高度紙(推)の株価が、どうもおかしい。
ここ小型株のほとんどが売り込まれる流れの中で、朝日ラバー社株も1.13日には1500円近くまで売られた。ところが19日には1844△300のストップ高まであって終値も1785△241の大幅高。20日、21日も続伸、21日は1870△72。
しかし、こうも大きく戻す理由が不明なのだ。
日々の動きは違うが、大きくは連動性がそれなりにある高度紙は、1.16日に1480円という昨年来高値後の最安値を付け、その後は一進一退の値動き。近々朝日ラバーに追随する動きが出るのでは、と思っていたら、21日のPTSで大商いとなり1618△98まであって最終は1575.2△55.2(ただし1576円に200株の買いが入っている)。出来高は5000株で、この株のPTSとしては人気沸騰の時ならいざ知らず、異常に多い。これまた、なぜこの日、PTSでこのように買われるのか謎だ。
なお掲示板に注目すべき投稿がされている。
>FCVには必要不可欠だった加湿器を不要とする加湿器レスを実現(世界初)=トヨタのHP
>加湿器を省略することができる.そして,酸素と水素が直接混じり合うことを完全に防げる。=高度紙・ 春澤夫氏への インタビュー
と、「加湿器」なしの共通点から、高度紙のio-braneのトヨタ採用は確定的なのではないかという読みをSARAHAMA氏が述べておられるのだ。もちろん、真実は当事者以外には分からないが、この読みは当たっている可能性はそれなりにあろう。
株式投資というのは、あらゆる可能性を考慮、確率を考慮しながら行うものだ。思惑が思惑に終わり失敗するときもあれば、逆もある。io-braneのトヨタ採用に投資家が可能性を強く感じれば株価は急伸するだろう。いずれにせよ、様々な思惑渦巻く中、株価は踊る。
【東京コスモス電機】
20日、175△10と急伸したので、前稿では社名を挙げるにとどめた(勘のいい方で仕込まれた方もいるだろうか?)が、21日は173▼2と反落したので、取り上げる。
この会社もM2M関連のわけだが、市場ではほとんど知られていない。四季報、会社情報には何も書いてない。私も2日前に友人に教えてもらって初めて知ったくらいだ。その材料がどの程度のインパクトを持つものなのか、正直なところ、私には判断不能だ。
ただ、昨年来安値・高値が145円、267円で時価が173円。つまりまだ安値圏にあり、株価は低位だ。こういう場合、多くは材料に過敏なくらい反応する。ネットで材料をチェック、買うかどうか判断されるといいだろう。
1月22日 0時55分記
上田太郎
時折拝見しております。無料にてなかなかの
ヒット率、難しい相場のもと、ご活躍ですね。
高度紙について昨日大きく動いたのは、21日発売の「ネットマネー」3月号107Pに河合氏の
コラムで取り上げたられたためと思われます。
ご参考まで。これを契機に上方へ飛躍を願っております。
ヒット率、難しい相場のもと、ご活躍ですね。
高度紙について昨日大きく動いたのは、21日発売の「ネットマネー」3月号107Pに河合氏の
コラムで取り上げたられたためと思われます。
ご参考まで。これを契機に上方へ飛躍を願っております。
2015/01/22 Thu 15:48 URL [ Edit ]
天の声
先生、アーバネットコーポレーションという
都内の投資不動産会社どう思われますでしょうか?利回り○今日上方修正発表で
業績も好調な様ですが。
オリンピック迄は期待のできる銘柄と
思っているので購入を検討しています
先生は如何お考えでしょうか?
先生の意見もお聞かせ頂けたら幸いです
都内の投資不動産会社どう思われますでしょうか?利回り○今日上方修正発表で
業績も好調な様ですが。
オリンピック迄は期待のできる銘柄と
思っているので購入を検討しています
先生は如何お考えでしょうか?
先生の意見もお聞かせ頂けたら幸いです
2015/01/22 Thu 21:41 URL [ Edit ]
ぐーたら
お世話になります。
百戦錬磨の先生が分かりにくい相場ですから
素人が分からないのは無理からぬことと思っております。
きょうの高度紙の動きもよく分かりません。
強いようでいて、結局安値引けしました。
私は前にも書きましたが、基本的には12月に出来高を伴って急騰したときのシコリが上値を重くしていると思うのです。なので、どうしても日柄調整が必要だと思うのですが、いかがでしょうか。
私は、高度紙は経営の現状も良好で、そのうえIO膜は時代の要請にこたえる可能性を秘めていると思うのですが、その材料自体を少し冷静に吟味する必要があるのでしょうか。
「相場は相場に聞く」という言葉もありますので、先生のご所見をあらためてお聞かせください。
百戦錬磨の先生が分かりにくい相場ですから
素人が分からないのは無理からぬことと思っております。
きょうの高度紙の動きもよく分かりません。
強いようでいて、結局安値引けしました。
私は前にも書きましたが、基本的には12月に出来高を伴って急騰したときのシコリが上値を重くしていると思うのです。なので、どうしても日柄調整が必要だと思うのですが、いかがでしょうか。
私は、高度紙は経営の現状も良好で、そのうえIO膜は時代の要請にこたえる可能性を秘めていると思うのですが、その材料自体を少し冷静に吟味する必要があるのでしょうか。
「相場は相場に聞く」という言葉もありますので、先生のご所見をあらためてお聞かせください。
2015/01/22 Thu 22:32 URL [ Edit ]
白
こんばんは。
先生が前におっしゃっていたハードオフの誰も指摘しない好材料の答えを教えていただきたく思います。
考えてもなかなか思いつきません。
全都道府県展開…などはメリットではありませんし、日々悶々としております。
先生が前におっしゃっていたハードオフの誰も指摘しない好材料の答えを教えていただきたく思います。
考えてもなかなか思いつきません。
全都道府県展開…などはメリットではありませんし、日々悶々としております。
2015/01/22 Thu 23:17 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> 天の声さん。
不動産株は、総じて株価が冴えません。
オリンピックまで大丈夫という発想も危険でしょう。
中国は確かオリンピック・万博まで大丈夫と言われていて
そのはるか前に株価は急落したはずです。
というわけで私なら買いません。たいていの銘柄が下げているのが
今の相場環境です。買ったつもりで見物、勉強と思って株価を見ていましょう。
不動産株は、総じて株価が冴えません。
オリンピックまで大丈夫という発想も危険でしょう。
中国は確かオリンピック・万博まで大丈夫と言われていて
そのはるか前に株価は急落したはずです。
というわけで私なら買いません。たいていの銘柄が下げているのが
今の相場環境です。買ったつもりで見物、勉強と思って株価を見ていましょう。
2015/01/22 Thu 23:53 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> ぐーたらさん。
確かに日柄整理がひつようかもしれません。
ただ業績の発表がその前にありますし、今のような激しい相場では
いつ何が起きても不思議ないのも事実。
今日のような急騰場面では、その高値に近いところで一部は
売っておくといいのですが、どこが高値になるか見極めにくいのも事実。
確かに日柄整理がひつようかもしれません。
ただ業績の発表がその前にありますし、今のような激しい相場では
いつ何が起きても不思議ないのも事実。
今日のような急騰場面では、その高値に近いところで一部は
売っておくといいのですが、どこが高値になるか見極めにくいのも事実。
2015/01/22 Thu 23:56 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> 白さん。
「日々悶々と」させ恐縮です。
これは、すでに書いた配当のことだったのです・・・
3月末分だけの配当利回りでは34位にランクイン(四季報P27)。
ただでさえ低いPERがこの配当でまた低下するので、下押しても
不安がる必要なし、2月に入る前後から配当取りの買いが本格化するのでは
とみています。
社長がオーディオ店で操業、その経験、同世代の人が昔の高級オーディオに興味あり
とみて、新潟市紫竹山店をオーディオ店に改装、これが好調で、ほかの店にも
導入、あるいは新店もというのも期待材料です。
「日々悶々と」させ恐縮です。
これは、すでに書いた配当のことだったのです・・・
3月末分だけの配当利回りでは34位にランクイン(四季報P27)。
ただでさえ低いPERがこの配当でまた低下するので、下押しても
不安がる必要なし、2月に入る前後から配当取りの買いが本格化するのでは
とみています。
社長がオーディオ店で操業、その経験、同世代の人が昔の高級オーディオに興味あり
とみて、新潟市紫竹山店をオーディオ店に改装、これが好調で、ほかの店にも
導入、あるいは新店もというのも期待材料です。
2015/01/23 Fri 00:06 URL [ Edit ]
だーちゃん
鎌倉先生こんばんは。
先日、NSWで利益を得ることができました。ありがとうございます。
以前の推奨銘柄の大和小田急、来週には決算発表で時価は先生の推奨時並みの価格で来期の業績などを考慮すると狙い目かと思い少しずつ集めています。
またお時間のある時に先生の保有銘柄一覧の公開をして頂ければと思います。
お体ご自愛くださいませ。
先日、NSWで利益を得ることができました。ありがとうございます。
以前の推奨銘柄の大和小田急、来週には決算発表で時価は先生の推奨時並みの価格で来期の業績などを考慮すると狙い目かと思い少しずつ集めています。
またお時間のある時に先生の保有銘柄一覧の公開をして頂ければと思います。
お体ご自愛くださいませ。
2015/01/23 Fri 00:25 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> だーちゃん さん。
保有銘柄一覧は近いうちにと思ってます。
と言ってもNSW、ハードオフ、高度紙が3本柱なことは、
大体ブログからも推測できる通りです。
保有銘柄一覧は近いうちにと思ってます。
と言ってもNSW、ハードオフ、高度紙が3本柱なことは、
大体ブログからも推測できる通りです。
2015/01/24 Sat 19:08 URL [ Edit ]
| Home |