| Home |
2014.09.28
朝日ラバー、昭和HD、クリーク&リバー
現在の相場環境をどうみるか、そして、今後の投資方針をどうするか。
こうと決めつけるほどの決定的な材料はない。
為替は円安で、あれこれ言われるが、相場的には疑いもなく好材料だ。一方、景気のほうは、どうも消費増税後、地方中心に節約志向が高まっていて、期待に届いていないというのが実情だろう。それでも、アメリカ株は史上最高値圏で踏ん張っており、日本株の出遅れがなお目立つというのが、世界の中の日本株の動きだ。
このように、ざっと現状をまとめてみても、確たることは言えないが、まあそう弱気になることもあるまい。10月は、最近はそうでもないが危うい月であり、休みたいところだが、そろり歩いていくとしよう。できれば10.11日~13日の3連休前までには、多少なりと持ち高を減らしておこうと私は思っている。その前に一稼ぎ。
朝日ラバー(推)は。19日に3050△500とストップ高した後は4立会日連続安で26日は2160▼16。
日足でチャートを見ると、9.17日の2050円と26日の2045円でダブルボトム形成と読めなくもない。また、以前に書いたように中期経営計画を達成できれば2017年3月期の実質1株利益は100.3円になる。これのPER20倍が2006円。バイオ脾臓ニュースでも分かるように、今後マイクロ流体デバイスは、さらに多様な分野で使われる夢が一杯の材料だ。本業だけでもそれなりの収益力を有する会社が、この夢の材料を引っさげ高収益企業に変身しようというのだから、2000円前後は底値とみて大過なかろう。要するに、ここは買いという選択肢はあっても、売るという選択肢はないとみる。断固強気。
昭和HD(推)に好材料が出た。錦織選手が、28日、マレーシアオープンで優勝したのだ。9.08日は全米オープンでの快進撃で一時83△20まで急伸している。今回も大会の格が違うとはいえ、それなりの好影響が期待できよう。29日からはジャパンオープンも開幕、錦織選手も出場する。
なお、昭和HDはソフトテニス(軟式テニス)ボールの大手老舗メーカー(であって硬式テニスではない)のを懸念される方もあろう。しかしよく調べると、近年は硬式テニスに力を入れていることが分かる。「スポーツ分野は硬式テニス分野を伸ばす。」(会社情報)とある。これは実はほとんど知られていない(HPを見ても全く書いてない)ことなので、評価されていい。
臨時国会が9.29日から始まる。ふるさと納税はじめ、当道場で取り上げたいろいろなテーマがクローズアップされる可能性がある。
サイネックス(推)は26日、1311△98と急伸した。29日以降にも期待。
地熱発電の横田製作所(推)、林業再生の太平製作所(推)も見直されるか。
クリーク&リバーは26日、636△58と前日のおかしな下げ分以上に上げた。前稿でミスを犯してしまった。前稿末尾で訂正しておいたのだが、お読みでない方も多いと思うので再掲(前稿は正しいものに訂正しておく)しておく。
決算短信をよく読めば、私の言いたいことがお分かりいただけよう。特に末尾部分に注目。
お詫びして訂正=上記「決算短信」は「業績予想の修正に関するお知らせ」の間違いでした。(9.27日 16時15分記)
いずれれにせよ、強気で。
9月28日 22時30分記
こうと決めつけるほどの決定的な材料はない。
為替は円安で、あれこれ言われるが、相場的には疑いもなく好材料だ。一方、景気のほうは、どうも消費増税後、地方中心に節約志向が高まっていて、期待に届いていないというのが実情だろう。それでも、アメリカ株は史上最高値圏で踏ん張っており、日本株の出遅れがなお目立つというのが、世界の中の日本株の動きだ。
このように、ざっと現状をまとめてみても、確たることは言えないが、まあそう弱気になることもあるまい。10月は、最近はそうでもないが危うい月であり、休みたいところだが、そろり歩いていくとしよう。できれば10.11日~13日の3連休前までには、多少なりと持ち高を減らしておこうと私は思っている。その前に一稼ぎ。
朝日ラバー(推)は。19日に3050△500とストップ高した後は4立会日連続安で26日は2160▼16。
日足でチャートを見ると、9.17日の2050円と26日の2045円でダブルボトム形成と読めなくもない。また、以前に書いたように中期経営計画を達成できれば2017年3月期の実質1株利益は100.3円になる。これのPER20倍が2006円。バイオ脾臓ニュースでも分かるように、今後マイクロ流体デバイスは、さらに多様な分野で使われる夢が一杯の材料だ。本業だけでもそれなりの収益力を有する会社が、この夢の材料を引っさげ高収益企業に変身しようというのだから、2000円前後は底値とみて大過なかろう。要するに、ここは買いという選択肢はあっても、売るという選択肢はないとみる。断固強気。
昭和HD(推)に好材料が出た。錦織選手が、28日、マレーシアオープンで優勝したのだ。9.08日は全米オープンでの快進撃で一時83△20まで急伸している。今回も大会の格が違うとはいえ、それなりの好影響が期待できよう。29日からはジャパンオープンも開幕、錦織選手も出場する。
なお、昭和HDはソフトテニス(軟式テニス)ボールの大手老舗メーカー(であって硬式テニスではない)のを懸念される方もあろう。しかしよく調べると、近年は硬式テニスに力を入れていることが分かる。「スポーツ分野は硬式テニス分野を伸ばす。」(会社情報)とある。これは実はほとんど知られていない(HPを見ても全く書いてない)ことなので、評価されていい。
臨時国会が9.29日から始まる。ふるさと納税はじめ、当道場で取り上げたいろいろなテーマがクローズアップされる可能性がある。
サイネックス(推)は26日、1311△98と急伸した。29日以降にも期待。
地熱発電の横田製作所(推)、林業再生の太平製作所(推)も見直されるか。
クリーク&リバーは26日、636△58と前日のおかしな下げ分以上に上げた。前稿でミスを犯してしまった。前稿末尾で訂正しておいたのだが、お読みでない方も多いと思うので再掲(前稿は正しいものに訂正しておく)しておく。
決算短信をよく読めば、私の言いたいことがお分かりいただけよう。特に末尾部分に注目。
お詫びして訂正=上記「決算短信」は「業績予想の修正に関するお知らせ」の間違いでした。(9.27日 16時15分記)
いずれれにせよ、強気で。
9月28日 22時30分記
オカピー
いよいよ地方創生国会が開催されますが、先生ご推奨の銘柄から注目されるものが出てきそうですね。
太平製作所の「CLT」について若干調べてみました。
CLTには高知県が積極的であり、石破大臣が高知県の尾崎知事の話に興味を示していたのは先日申し上げました。
より根本を探ってみると、石破さんが言う「日本は木を伐らなさ過ぎる」ということが豪雨による土砂崩れ多発の一因にもなっているようです。適切な間伐が行われないと全体的に木の成長に悪影響があり、しっかりと枝葉が伸びず、根を張ることもできず、土がむき出しで表層が雨とともに崩れやすくなるそうです。
この間伐材は、木材の品質としては低くても、集成材であるCLTには利用できるということで、水害対策からも普及が望まれるようです。
まさに災害対策と林業振興は、地方創生の国策そのものだと確信しました。
間伐については森林・林業学習館を参考にしました。
http://www.shinrin-ringyou.com/ringyou/kanbatu_kankyou.php
http://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/mokuzai_kenzou.php
高知県
www.pref.kochi.lg.jp/.../2014042500174_www_pref_kochi_l...
太平製作所の「CLT」について若干調べてみました。
CLTには高知県が積極的であり、石破大臣が高知県の尾崎知事の話に興味を示していたのは先日申し上げました。
より根本を探ってみると、石破さんが言う「日本は木を伐らなさ過ぎる」ということが豪雨による土砂崩れ多発の一因にもなっているようです。適切な間伐が行われないと全体的に木の成長に悪影響があり、しっかりと枝葉が伸びず、根を張ることもできず、土がむき出しで表層が雨とともに崩れやすくなるそうです。
この間伐材は、木材の品質としては低くても、集成材であるCLTには利用できるということで、水害対策からも普及が望まれるようです。
まさに災害対策と林業振興は、地方創生の国策そのものだと確信しました。
間伐については森林・林業学習館を参考にしました。
http://www.shinrin-ringyou.com/ringyou/kanbatu_kankyou.php
http://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/mokuzai_kenzou.php
高知県
www.pref.kochi.lg.jp/.../2014042500174_www_pref_kochi_l...
2014/09/29 Mon 11:16 URL [ Edit ]
すばる舎担当者
鎌倉先生ブログ読者のみなさま、お世話になります。すばる舎で先生の担当をさせていただいております、編集のSと申します。
先生のご著書の特典ページについて、特典ページヘアクセス出来ないというお問い合わせが多くありますので、弊社へのご質問が多かった事項についてここで再度ご説明申し上げます。
●よくあるケース1
当方へのお問い合わせで特に多かったケースは、書籍に記載のURLをヤフーやグーグルなどの検索サイトで検索しても、該当ページへの直リンクが出てこないので行けない、というものです。
今回の特典ページにはパスワードがかかっておりますので、残念ながら検索サイトからは直接飛べません。
ブラウザのURL指定欄に、書籍記載の文字列を直接入力していただく形になります。
あるいは、以下のリンクをクリックして頂ければ、そのままリンク先へ飛ぶことができるかと思います。
http://www.subarusya-linkage.jp/kamakura/
そうしましたら、IDとパスワードの入力画面が現れるかと思います。
上記リンクでもうまくリンク先へ飛べないない場合は、まずは「すばる舎のホームページ」にご移動ください。
http://www.subarusya.jp/
すると、「書籍検索」の右側、「ニュース」の下側に、3つの長方形のバナーがございます。
これは、少し長いスパンで勝手に回転するバナーなのですが、左右にある小さな矢印のボタンを押すと、自分で回転させることも可能です。
通常6つぐらいのバナーが有り、そのうちのひとつが特典ページへのリンクバナーとなっております。そちらをクリックいただくことで、特典ページへ飛ぶことが出来ます。
なお、最初に出てくる3つのバナーはランダムに選ばれるため、回転させないと(あるいは何分か待たないと)特典ページのバナーが出てこないこともありますので、ご注意ください。
●よくあるケース2
ログインIDの「しゃ」について、syaとshaを間違えていらっしゃるケースも結構あるようですのでお気を付け下さい。
●よくあるケース3
すでに何度か特典ページを確認していて、公開されたらしいので見に行ったが、自分のパソコンでは何も変わっていないのだが…というケースでは、各ブラウザソフトの「更新」「再読み込み」等のボタンを押して、キャッシュを最新のものにしてください。
ブラウザソフトの「更新」「再読み込み」ボタンがわからない場合は、キーボード上のF5ボタンを押すことでも、大抵の機種でキャッシュを最新のものにできます。
原則、ザラ場での公開はないと思いますので、昼休み中、あるいは場が引けてからの30分程度に要注意かと存じます。
以上ですが、どうしてもわからなければお気軽に弊社までお問い合わせください。電話番号は書籍の奥付ページに記載してあります。
なお、環境については、PC系、スマホ・タブレット系両方について、現行の主だったOSについては動作を確認しております。
宜しくお願い致します。
先生のご著書の特典ページについて、特典ページヘアクセス出来ないというお問い合わせが多くありますので、弊社へのご質問が多かった事項についてここで再度ご説明申し上げます。
●よくあるケース1
当方へのお問い合わせで特に多かったケースは、書籍に記載のURLをヤフーやグーグルなどの検索サイトで検索しても、該当ページへの直リンクが出てこないので行けない、というものです。
今回の特典ページにはパスワードがかかっておりますので、残念ながら検索サイトからは直接飛べません。
ブラウザのURL指定欄に、書籍記載の文字列を直接入力していただく形になります。
あるいは、以下のリンクをクリックして頂ければ、そのままリンク先へ飛ぶことができるかと思います。
http://www.subarusya-linkage.jp/kamakura/
そうしましたら、IDとパスワードの入力画面が現れるかと思います。
上記リンクでもうまくリンク先へ飛べないない場合は、まずは「すばる舎のホームページ」にご移動ください。
http://www.subarusya.jp/
すると、「書籍検索」の右側、「ニュース」の下側に、3つの長方形のバナーがございます。
これは、少し長いスパンで勝手に回転するバナーなのですが、左右にある小さな矢印のボタンを押すと、自分で回転させることも可能です。
通常6つぐらいのバナーが有り、そのうちのひとつが特典ページへのリンクバナーとなっております。そちらをクリックいただくことで、特典ページへ飛ぶことが出来ます。
なお、最初に出てくる3つのバナーはランダムに選ばれるため、回転させないと(あるいは何分か待たないと)特典ページのバナーが出てこないこともありますので、ご注意ください。
●よくあるケース2
ログインIDの「しゃ」について、syaとshaを間違えていらっしゃるケースも結構あるようですのでお気を付け下さい。
●よくあるケース3
すでに何度か特典ページを確認していて、公開されたらしいので見に行ったが、自分のパソコンでは何も変わっていないのだが…というケースでは、各ブラウザソフトの「更新」「再読み込み」等のボタンを押して、キャッシュを最新のものにしてください。
ブラウザソフトの「更新」「再読み込み」ボタンがわからない場合は、キーボード上のF5ボタンを押すことでも、大抵の機種でキャッシュを最新のものにできます。
原則、ザラ場での公開はないと思いますので、昼休み中、あるいは場が引けてからの30分程度に要注意かと存じます。
以上ですが、どうしてもわからなければお気軽に弊社までお問い合わせください。電話番号は書籍の奥付ページに記載してあります。
なお、環境については、PC系、スマホ・タブレット系両方について、現行の主だったOSについては動作を確認しております。
宜しくお願い致します。
2014/09/29 Mon 12:17 URL [ Edit ]
すばる舎担当者
先生から、救済策としての追加公開については、ザラ場での公開もありうるとのお話がありましたので追記しておきます。
……逆にある程度、公開時間を指定しているような内容になっている気もしますが、追加公開については、上記のコメントの公開時間についての内容は必ずしも当てはまりませんので、念のため追加のコメントにて注意喚起させていただきます。
……逆にある程度、公開時間を指定しているような内容になっている気もしますが、追加公開については、上記のコメントの公開時間についての内容は必ずしも当てはまりませんので、念のため追加のコメントにて注意喚起させていただきます。
2014/09/29 Mon 16:51 URL [ Edit ]
かみ7
昭和HD(推)、一時85円までありましたね。最後は少し押してましたが…
今週はジャパンオープン開催期間で、どんなニュースソースが飛び出すかわかりませんので期待しております。
今週はジャパンオープン開催期間で、どんなニュースソースが飛び出すかわかりませんので期待しております。
2014/09/30 Tue 09:09 URL [ Edit ]
TY
先生お疲れ様です。
今回は高寄りした銘柄も多く、なかなか買い方に苦戦してしまい、銘柄によっては含み損です。
第二弾銘柄はザラ場中公開のせいか、比較的静かな値動きだったように思います。
どちらも今後に期待したいと思います。
今回は高寄りした銘柄も多く、なかなか買い方に苦戦してしまい、銘柄によっては含み損です。
第二弾銘柄はザラ場中公開のせいか、比較的静かな値動きだったように思います。
どちらも今後に期待したいと思います。
2014/09/30 Tue 16:53 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> TY さん。
「含み損」などと、今の段階で言うのはやめましょう。
トータルで大きく果実をいただく、大船に乗ったつもりでゆったり過ごしましょう。
「含み損」などと、今の段階で言うのはやめましょう。
トータルで大きく果実をいただく、大船に乗ったつもりでゆったり過ごしましょう。
2014/09/30 Tue 22:37 URL [ Edit ]
| Home |