fc2ブログ
24日も強い相場だった。一時は日経平均で100円余の値下がりとなったが、切り返し結局7円高で引けた。先週末、史上最高値を更新したNYダウは23日は10ドル安という小幅安(NQはプラス)にとどまり、日本株の出遅れ、割安が意識され出しているとみていいだろう。7月中旬ないし下旬の初めくらいまでは強気を維持で行くところか。

依然、小型株優位の展開が続く。
あいHDは1799△13だったが、この値段は終値としては4.02日以来の高値水準。日証金の取り組みも改善しており、ここから面白そうだ。なお同社は6月決算で期末12円配当。25日が権利付き最終商い、26日が権利落ちである。

ジャムコ(推)も4日続伸で戻り高値更新中、いよいよ1949円の年初来高値が見えて来た。
放電精密(推)も底堅さが出ており、ジャムコを追う動きが期待できそうだ。

アルプス技研は1136△24と連日の年初来高値更新。

CAC HDは1214▼20と5日ぶりに反落した。リクルート上場関連では、ここ一番動きが良く急騰中のクイックも827▼8と反落している一方、前日1円安だった図書印刷は2円高となっており、基本的に強い動きに変化はないとみていいだろう。一息入れて1300円大台替わりのコースだろう。

テイン(推)は473▼18と続落した。ここまでは想定内の動き。25日、26日にどうなるか。

東リは226△2で年初来高値更新、一時6円安まであったクラリオンも変わらずだった。じり高を続けるノーリツ鋼機(推)も11円安まであって戻し終値は1円安。これら3銘柄は介護・ロボット関連の出遅れとして、ここからが面白そうだ。

夢の街(推)は802▼2で、これで6立会日連続安。ここらで急反発するか。もし、なお下げるようなら、一部にくすぶる悪材料を抱えているのではといった根拠のない憶測が勢いを増すかもしれない。

6月25日 0時15分記

CACも6月中間決算、6月末16円配当。
アルプス技研も同。6月末10円配当。
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/1857-7a5cab7a