| Home |
2014.04.10
大同工業、上方修正・増配はあるか?
「4半期ごとの業績を調べ、そこから通期業績の予想をする」というのは、今度の拙著でも書いた私の手法だが、ここで、大同工業(推)について、この手法を使って2014年3月期業績を予想してみよう。
注=数字は経常利益、単位は100万円、予は予想
2013年3月期 2014年3月期
04-06月期 215 868
07-09月期 ▲ 84 633
10-12月期 331 471
01-03月期 661 予478( 予678=四季報)
04-03月期 992 予2450(予2650=四季報)
上表で重要なのは、
01-03月期 661 予478( 予678=四季報)
の部分である。
1Q、2Q、3Qと全ての期間で2014年3月期は2013年3月期の数字を大幅に上回っている。
しかるに、4Q(01-03月期)のみ、そうではないことが、はっきり読み取れるわけである。
2014年3月期の4Q(01-03月期)の経常利益を478と前年同期の661を大幅に下回る予想にしている会社発表の数字が現実的でないのは言うまでもない。
ただ各四半期の数字は、ある意味読み難いものがあり(例えば2014年3月期は各四半期、期を追うごとに経常利益は減少しているから1-3月期は10-12月期の471より少なくなるのではという見方もないではないであろう)、軽軽な判断は差し控えるべきだろう。
しかし、それでも、会社発表の数字を上回ることは必至であり(この数字は上方修正したものであり、それを下回ることは、過去の例からしてまずない)、四季報の数字もどちらかといえば控え目、これを上回る可能性も十分あるであろう。
また2014年3月期の配当は、会社情報は前の期と同じ3円予想だが四季報は今号で「増配か」という文言を追加、3~5(円配当)としている。
というわけで、大同工業は、一番うまく行けば、業績上方修正、増配となるわけである。最悪の場合はどちらもなしとなるだが・・・
相場見通しについては稿を改めて。
4月10日 22時29分記
注=数字は経常利益、単位は100万円、予は予想
2013年3月期 2014年3月期
04-06月期 215 868
07-09月期 ▲ 84 633
10-12月期 331 471
01-03月期 661 予478( 予678=四季報)
04-03月期 992 予2450(予2650=四季報)
上表で重要なのは、
01-03月期 661 予478( 予678=四季報)
の部分である。
1Q、2Q、3Qと全ての期間で2014年3月期は2013年3月期の数字を大幅に上回っている。
しかるに、4Q(01-03月期)のみ、そうではないことが、はっきり読み取れるわけである。
2014年3月期の4Q(01-03月期)の経常利益を478と前年同期の661を大幅に下回る予想にしている会社発表の数字が現実的でないのは言うまでもない。
ただ各四半期の数字は、ある意味読み難いものがあり(例えば2014年3月期は各四半期、期を追うごとに経常利益は減少しているから1-3月期は10-12月期の471より少なくなるのではという見方もないではないであろう)、軽軽な判断は差し控えるべきだろう。
しかし、それでも、会社発表の数字を上回ることは必至であり(この数字は上方修正したものであり、それを下回ることは、過去の例からしてまずない)、四季報の数字もどちらかといえば控え目、これを上回る可能性も十分あるであろう。
また2014年3月期の配当は、会社情報は前の期と同じ3円予想だが四季報は今号で「増配か」という文言を追加、3~5(円配当)としている。
というわけで、大同工業は、一番うまく行けば、業績上方修正、増配となるわけである。最悪の場合はどちらもなしとなるだが・・・
相場見通しについては稿を改めて。
4月10日 22時29分記
鎌倉雄介
> パラパラ さん。
主力株の下げの影響が小型株にも波及しているわけです。
7立会日連続安であり、地合いさえ改善すればというところ。
主力株の下げの影響が小型株にも波及しているわけです。
7立会日連続安であり、地合いさえ改善すればというところ。
2014/04/10 Thu 23:40 URL [ Edit ]
白
先生、こんばんは。
この地合いはなかなか厳しいですね。
猛獣もし戦わば~で、とりあえずは大同工業にスイッチいたしました。
夢の街も下げてますが、ここは我慢中。過度な期待は禁物ですが、分割するからには何か仕掛けてきそうかなと思っています。
昨今の携帯アプリブーム。出前館アプリが、テレビCMでもし始めたらなどと妄想中です。
この地合いはなかなか厳しいですね。
猛獣もし戦わば~で、とりあえずは大同工業にスイッチいたしました。
夢の街も下げてますが、ここは我慢中。過度な期待は禁物ですが、分割するからには何か仕掛けてきそうかなと思っています。
昨今の携帯アプリブーム。出前館アプリが、テレビCMでもし始めたらなどと妄想中です。
2014/04/10 Thu 23:42 URL [ Edit ]
見習い
明日は円高とSQ清算で日経平均14000円割れも視野に。厳しい相場が続きますが、一人負けというのが、今後のポイントになりそう。
2014/04/11 Fri 00:10 URL [ Edit ]
新参者
先生初めまして!
私は澁谷のホルダーだったことから、1月よりブログを拝見しております。
この厳しい1週間でも、大同は健闘していますね!私も日銀黒田総裁の記者会見後から、なんか嫌な予感がしていたので、持ち株を大同に引っ越しさせておりました。
お陰様で傷も大怪我にはなりそうもありません。改めて先生のご指摘された地合い負けない強い銘柄を選別する大切さを痛感しております。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
私は澁谷のホルダーだったことから、1月よりブログを拝見しております。
この厳しい1週間でも、大同は健闘していますね!私も日銀黒田総裁の記者会見後から、なんか嫌な予感がしていたので、持ち株を大同に引っ越しさせておりました。
お陰様で傷も大怪我にはなりそうもありません。改めて先生のご指摘された地合い負けない強い銘柄を選別する大切さを痛感しております。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
2014/04/11 Fri 10:18 URL [ Edit ]
白
実は大同工業は一度、全株売却していたのですが、PERが低すぎる事、この地合いで異常に強い事などから再度入り直しました。
心理的なものかもしれませんが、三桁の株価なので、底もしれてます。
この地合いなので下げても悲観せず、評価されるのを待ってみます。
心理的なものかもしれませんが、三桁の株価なので、底もしれてます。
この地合いなので下げても悲観せず、評価されるのを待ってみます。
2014/04/11 Fri 20:58 URL [ Edit ]
| Home |