| Home |
2014.04.09
日本株も反動高に向かうか
前稿で独り日本株だけが弱いことを書いた。そして、09日の日本株とアジア各国株はと言うと。
これがまた、前日と全く同じで、というより前日は小幅下落だったインド株も含め主要国は全て値上がり、独り日本株だけが日経平均307円(2.10%)安の大幅安という異常事態となっている。
そして、この後の欧米各国株もまた、前日同様、ほとんど全ての国が値上がりとなっている。下げているのははっきりした理由(ウクライナ問題で経済悪化)のあるロシアくらいなものである。
要するに、今は世界的株高になっているのである。そしてその蚊帳の外にいるのが、ロシアは別とすれば日本だけという異様な状況なのである。そして日本株の下落率は、この4日間で5.1%にも達する。
日本株下落の理由をあれこれ考えていたのだが、事ここにいたって、考えるのが馬鹿らしくなった。この下げはおかしい!のではないか。
さすがに、現時点で日経平均先物 大証(夜間)は100円ほどの値上がりとなっている。
09日の相場は、前述のように全面安となった。
日銀の追加金融緩和が遠のいたということで、不動産株の下落が大きかった。しかし、この時点で日銀が追加緩和に動くなどと、誰が予想していたのかと言いたいが・・・トヨタも3%超の値下がりで年初来安値を更新、ソニーも大幅安。決算が期待外れだったファミリーマートは7%近い急落。
当道場銘柄は、大同工業は一時3円高まであったが、結局全般安に抗しえず303▼7の安値引け。私は少し買ってみた。夢の街(推)、日商開発(推)、EMシステムズ(推)、エスイー(推)、ローランドDG、あいHDなども大幅安となった。
ハーツユナイテッド、アジアグロースが急伸。私はどちらも少し売却。
このままアメリカ株などが堅調で終わるという前提で、とりあえず日本株は下げすぎの反動高となろう。GW前、4.20日(日)の前後くらいまでに持ち高をかなり減らすという基本は堅持しつつ、ここは目先の大底とみてまだあせらず、大きく上げたものから外すという作戦で行きたい。
大同工業は、目先調整完了となった可能性がかなりある。反騰に転じれば、今度は年初来高値の355円挑戦もありえよう。ただし、このためには全般の地合いがそれなりに好転する必要があろう。
クラリオンの動きが強い。4.04日以来、日証金の取り組みは逆日歩こそ付かないが株不足になっており、好取組をバックに高値圏で強ばっているわけだが、ここから4.02日に付けた174円高値を更新できるかは、出来高が回復するかにかかっていよう。
その他銘柄は、とりあえず、どこまで戻すか、値動きを見ながら判断していくのがいいだろう。
4月09日 23時28分記
これがまた、前日と全く同じで、というより前日は小幅下落だったインド株も含め主要国は全て値上がり、独り日本株だけが日経平均307円(2.10%)安の大幅安という異常事態となっている。
そして、この後の欧米各国株もまた、前日同様、ほとんど全ての国が値上がりとなっている。下げているのははっきりした理由(ウクライナ問題で経済悪化)のあるロシアくらいなものである。
要するに、今は世界的株高になっているのである。そしてその蚊帳の外にいるのが、ロシアは別とすれば日本だけという異様な状況なのである。そして日本株の下落率は、この4日間で5.1%にも達する。
日本株下落の理由をあれこれ考えていたのだが、事ここにいたって、考えるのが馬鹿らしくなった。この下げはおかしい!のではないか。
さすがに、現時点で日経平均先物 大証(夜間)は100円ほどの値上がりとなっている。
09日の相場は、前述のように全面安となった。
日銀の追加金融緩和が遠のいたということで、不動産株の下落が大きかった。しかし、この時点で日銀が追加緩和に動くなどと、誰が予想していたのかと言いたいが・・・トヨタも3%超の値下がりで年初来安値を更新、ソニーも大幅安。決算が期待外れだったファミリーマートは7%近い急落。
当道場銘柄は、大同工業は一時3円高まであったが、結局全般安に抗しえず303▼7の安値引け。私は少し買ってみた。夢の街(推)、日商開発(推)、EMシステムズ(推)、エスイー(推)、ローランドDG、あいHDなども大幅安となった。
ハーツユナイテッド、アジアグロースが急伸。私はどちらも少し売却。
このままアメリカ株などが堅調で終わるという前提で、とりあえず日本株は下げすぎの反動高となろう。GW前、4.20日(日)の前後くらいまでに持ち高をかなり減らすという基本は堅持しつつ、ここは目先の大底とみてまだあせらず、大きく上げたものから外すという作戦で行きたい。
大同工業は、目先調整完了となった可能性がかなりある。反騰に転じれば、今度は年初来高値の355円挑戦もありえよう。ただし、このためには全般の地合いがそれなりに好転する必要があろう。
クラリオンの動きが強い。4.04日以来、日証金の取り組みは逆日歩こそ付かないが株不足になっており、好取組をバックに高値圏で強ばっているわけだが、ここから4.02日に付けた174円高値を更新できるかは、出来高が回復するかにかかっていよう。
その他銘柄は、とりあえず、どこまで戻すか、値動きを見ながら判断していくのがいいだろう。
4月09日 23時28分記
さすけ
日商開発、EMシステムズはさすがに下げ過ぎと思いますが、ここから新規買いはどうでしょうか?
もちろん全体地合いがこのまま下げ続ければ厳しいと思いますが、地合いが回復すればさすがに下げ過ぎの反動が期待できると思ってます。
もちろん全体地合いがこのまま下げ続ければ厳しいと思いますが、地合いが回復すればさすがに下げ過ぎの反動が期待できると思ってます。
2014/04/10 Thu 00:31 URL [ Edit ]
楓太
鎌倉先生、お早うございます。今日は愛犬楓太君4時30分、、いつもより30分早くモーニングコールで起こされました。昨年の春は為替が95円から104円と
超円安、株も12000円から15500円と上昇しました。
その後、5月下旬12000円後半まで急落しました。
今年は1月、4月と急落。
現在まで、一般投資家で利益出している人はほとんどいないでしょうね、それに比べ鎌倉先生の教え実行している投資家は利益出していると思われます。
今日は、反発するでしょうが、果たしてどのくらい戻るか?、、黒田総裁の自信満々の姿勢,、、そんなによくないですよ、、間違ってますよと株価が教えているような気がします。小生は空売り少し買戻しして、
夢の街2600円割れ拾いました。14000円~15000円
行ったり来たり、往来相場、先生の教え通り上手く泳げば、この様な難しい相場でもそれなりの利益、
挙げる事が出来ると思います。失礼いたします。
超円安、株も12000円から15500円と上昇しました。
その後、5月下旬12000円後半まで急落しました。
今年は1月、4月と急落。
現在まで、一般投資家で利益出している人はほとんどいないでしょうね、それに比べ鎌倉先生の教え実行している投資家は利益出していると思われます。
今日は、反発するでしょうが、果たしてどのくらい戻るか?、、黒田総裁の自信満々の姿勢,、、そんなによくないですよ、、間違ってますよと株価が教えているような気がします。小生は空売り少し買戻しして、
夢の街2600円割れ拾いました。14000円~15000円
行ったり来たり、往来相場、先生の教え通り上手く泳げば、この様な難しい相場でもそれなりの利益、
挙げる事が出来ると思います。失礼いたします。
2014/04/10 Thu 05:53 URL [ Edit ]
大井
昨日大同工業を304円で買い増してみました
どれくらいの値で捌いていこうか迷っています
GWも近づいてきたということもあって本当に難しいです
どれくらいの値で捌いていこうか迷っています
GWも近づいてきたということもあって本当に難しいです
2014/04/10 Thu 08:56 URL [ Edit ]
楓太
連続投稿、すみません。夢の街、、分割後、高値抜く1500~1700は固いと思ってましたが、、、昨日も2600円割れ買いまし、1900円から2700円で購入
途中、何度か利食い、、しかし?、先生のニュアンス
微妙に変化、、、まー確かに全資産に占める夢の割合
高すぎるため少しずつ外す、、そう考えるのが正解。
分割発表で高いところ売り、、落ち後高いところで
また売却、、、勝手な推測申し訳ありません。
少々弱気になりました。でもとりあえず、
落ち後に期待して持続です。
途中、何度か利食い、、しかし?、先生のニュアンス
微妙に変化、、、まー確かに全資産に占める夢の割合
高すぎるため少しずつ外す、、そう考えるのが正解。
分割発表で高いところ売り、、落ち後高いところで
また売却、、、勝手な推測申し訳ありません。
少々弱気になりました。でもとりあえず、
落ち後に期待して持続です。
2014/04/10 Thu 09:11 URL [ Edit ]
うまんちゅ
EMシステムズ全くいいところ無しですが皆様はどーしてますか?損切りしましたか?持続してますか?はたまたナンピンしてますか?
2014/04/10 Thu 09:29 URL [ Edit ]
匿名希望
うまんちゅ様
EMシステムズ、私は持ってますよ。
これぐらいの下げはあまり気にしてません。
が、ナンピンするにしては買値とあまり離れてないので、放置です。
EMシステムズ、私は持ってますよ。
これぐらいの下げはあまり気にしてません。
が、ナンピンするにしては買値とあまり離れてないので、放置です。
2014/04/10 Thu 12:04 URL [ Edit ]
匿名希望
投稿から反映までに時間がかかるんですね。
初投稿なので戸惑ってしまいました。
あと、買値も記載したつもりでしたが、
記載が漏れていたみたいです。
買値は2294円です。
初投稿なので戸惑ってしまいました。
あと、買値も記載したつもりでしたが、
記載が漏れていたみたいです。
買値は2294円です。
2014/04/10 Thu 15:16 URL [ Edit ]
楓太
うまんちゅ様、この株は2000円どころで長く揉んでおり、結果的には往ってこいのようになっております
小生も少しですが2200円台で買いました。買い下がり、売り上がりを基本方針としておりますので、
2000円台で買い指値、、今日は買えておりませんが
1800円台でも買う予定です。すごく良い株と思います。
小生も少しですが2200円台で買いました。買い下がり、売り上がりを基本方針としておりますので、
2000円台で買い指値、、今日は買えておりませんが
1800円台でも買う予定です。すごく良い株と思います。
2014/04/10 Thu 16:39 URL [ Edit ]
タケゾウ
いつもお世話になっております。
先生が昔紹介していただいたディーエムエスが割安な水準まで低下してきたように思うのですがどうでしょうか?個人的には打診買いして放置しておき、動きだしたら買い増しの戦略を考えています。お時間があればコメントいただけると幸いです。
先生が昔紹介していただいたディーエムエスが割安な水準まで低下してきたように思うのですがどうでしょうか?個人的には打診買いして放置しておき、動きだしたら買い増しの戦略を考えています。お時間があればコメントいただけると幸いです。
2014/04/10 Thu 16:50 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> 匿名希望さん。
「投稿から反映までに時間がかかるんですね。」について。
掲載率99%以上ですが、承認制になっていて管理人さんがいるのと、
例えば私の就寝直後に来たりすると放置される時間がかなり長くなる
ケースが生じます。ご了承ください。
「投稿から反映までに時間がかかるんですね。」について。
掲載率99%以上ですが、承認制になっていて管理人さんがいるのと、
例えば私の就寝直後に来たりすると放置される時間がかなり長くなる
ケースが生じます。ご了承ください。
2014/04/10 Thu 19:02 URL [ Edit ]
usaginomimichan01
いつもお世話様です。夢の街は一度全部利確した後2500台を拾い以前と同株数。株価は今期だけ見れば割高なので目先筋の人が耐えかねてもう少し売ってくるかも。しかしそれも来期予想が取り沙汰されてくれば動きは様変わりとなる、もうしばらくの辛抱と見ていますが如何でしょう?
大同工業も遅くとも決算発表で来期予想が出れば一気に動くのでは?勿論今の地合いが変わればもっと早いでしょうが。
大同工業も遅くとも決算発表で来期予想が出れば一気に動くのでは?勿論今の地合いが変わればもっと早いでしょうが。
2014/04/10 Thu 19:04 URL [ Edit ]
うまんちゅ
匿名希望様、楓太様、ご回答感謝感謝です。
私は推奨直後の寄りで買ってしまったので、14%ほど損してます・・・。買ってから一度もプラスに転じてないのでかなり疑心暗鬼になってしまってます・・・。先生も負けは小さく勝ちは大きくと仰っておられるので、5%下げあたりで損切りして買い直したほうがよかったかな~・・・って後悔してます。
私は推奨直後の寄りで買ってしまったので、14%ほど損してます・・・。買ってから一度もプラスに転じてないのでかなり疑心暗鬼になってしまってます・・・。先生も負けは小さく勝ちは大きくと仰っておられるので、5%下げあたりで損切りして買い直したほうがよかったかな~・・・って後悔してます。
2014/04/10 Thu 21:06 URL [ Edit ]
かかろっちょ
既に知っていたらすみません
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40299
調剤薬局に関するニュースです
記事を読む限りEMシステムズにはかなりの悪材料だと思いますが、先生はどう思いますか?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40299
調剤薬局に関するニュースです
記事を読む限りEMシステムズにはかなりの悪材料だと思いますが、先生はどう思いますか?
2014/04/10 Thu 21:22 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> かかろっちょさん。
いや知りませんでした。ありがとうございます。
ただ、挙げられている銘柄、この材料でさげているようには
みえません。あの書き方だと調剤薬局の収入が5割、8割減りかねない
ような勢いですが、実際は、調剤料金だけのことですから、影響は
差ほどではないでしょう。確かに悪材料ですが。
いや知りませんでした。ありがとうございます。
ただ、挙げられている銘柄、この材料でさげているようには
みえません。あの書き方だと調剤薬局の収入が5割、8割減りかねない
ような勢いですが、実際は、調剤料金だけのことですから、影響は
差ほどではないでしょう。確かに悪材料ですが。
2014/04/10 Thu 23:37 URL [ Edit ]
匿名希望ことテイク
鎌倉先生、回答ありがとうございます。今後はテイクで投稿いたします。投資歴は5年ほどのヒヨコですのでお手柔らかによろしくお願いします。
かかろっちょさんの記事に対する考えですが、なぜ鎌倉先生とかかろっちょ様のお二方とも悪材料と考えられたのかが理解できませんでした。ここは調剤薬局ではなく、調剤薬局にシステムを導入している会社です。国策によって価格が左右される訳ではありませんので腑に落ちませんでした。
よろしければ解説いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
かかろっちょさんの記事に対する考えですが、なぜ鎌倉先生とかかろっちょ様のお二方とも悪材料と考えられたのかが理解できませんでした。ここは調剤薬局ではなく、調剤薬局にシステムを導入している会社です。国策によって価格が左右される訳ではありませんので腑に落ちませんでした。
よろしければ解説いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
2014/04/11 Fri 02:30 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> テイクさん。
調剤料でしたか、を大幅に引き下げる→調剤薬局の経営悪化、廃業も多発か
ということで、調剤薬局が顧客のEMシステムズも当然、余波を受ける
という流れです。四季報には「新規開局(調剤薬局の開業)案件が好調」と
ありますが、新規開局も減少の恐れが出てくるでしょう。
ただし、もちろん、調剤薬局を主力とする企業に比べれば、悪影響は小さい
はずですが。
調剤料でしたか、を大幅に引き下げる→調剤薬局の経営悪化、廃業も多発か
ということで、調剤薬局が顧客のEMシステムズも当然、余波を受ける
という流れです。四季報には「新規開局(調剤薬局の開業)案件が好調」と
ありますが、新規開局も減少の恐れが出てくるでしょう。
ただし、もちろん、調剤薬局を主力とする企業に比べれば、悪影響は小さい
はずですが。
2014/04/11 Fri 19:27 URL [ Edit ]
かかろっちょ
先生のおっしゃるとおり、地合いの影響みたいですね。株ブログで掲載されていたのでもしや?と思いましたが、YAHOO板では話題になっていませんし
テイクさん
確かにEMシステムズはシステムを導入している会社ですが、調剤薬局銘柄として位置づけられています(調剤薬局銘柄でネットで検索してみてください)
株は思惑で動きますので、もし薬局銘柄の下方修正が
相次げば連想売りの対象になると思います
テイクさん
確かにEMシステムズはシステムを導入している会社ですが、調剤薬局銘柄として位置づけられています(調剤薬局銘柄でネットで検索してみてください)
株は思惑で動きますので、もし薬局銘柄の下方修正が
相次げば連想売りの対象になると思います
2014/04/11 Fri 19:34 URL [ Edit ]
テイク
「連想売り」というのが悪材料なのであれば、ホールドを継続します。
廃業についても、世の中の処方箋の枚数が減るわけではないので、処方箋枚数での従量制課金をしているこの会社のビジネスモデルの何が崩れたのかが理解できませんでした。廃業するのは体力のない(システムの導入してない)弱小薬局だと思ったので。
ファンダメンタルが崩れなければ、連想売りの対象になっても構いません。短期で儲けようとは思ってません。ご回答ありがとうございました。
廃業についても、世の中の処方箋の枚数が減るわけではないので、処方箋枚数での従量制課金をしているこの会社のビジネスモデルの何が崩れたのかが理解できませんでした。廃業するのは体力のない(システムの導入してない)弱小薬局だと思ったので。
ファンダメンタルが崩れなければ、連想売りの対象になっても構いません。短期で儲けようとは思ってません。ご回答ありがとうございました。
2014/04/11 Fri 22:05 URL [ Edit ]
| Home |