fc2ブログ
2014.02.28 日本商業開発
3252 日本商業開発(名証2部)
株価=2371▼34(02月27日終値)
出来高=26300株(02月27日)(売買単位=100株)
02月14日=292円~2450円*02月26日=(月日=昨年来安値~昨年来高値=月日)*は2014年
自信度=☆☆☆
推奨度=☆☆

注=後半に夢の街について書いてあります。

27日、立会い外分売(分売価格2332円)5万株を実施した。前日の終値が2405円だから、結構おいしい話で、私も上限の500株申し込んだが、全て外れ。立会い外分売当選者の売りが出るところで、結局、27日は終始軟調で、2371▼34で終わったわけである。出来高は2.12日以来の多さだったが、これで当選者の手にした5万株のうち、すぐ売りたい人の分のかなりははけたのではないか。

というわけで、喉に引っかかった小骨のような立会い外分売はほぼ終了、いよいよ、この株の本格的な正当な評価が始まるとみて推奨するわけである。推奨度=☆☆で☆☆☆でないのは、単に名証銘柄だからにすぎない。

注目点は、驚異的な業績向上である。
2013年3月期は大幅減益を余儀なくされたわけだが2014年3月期は予想経常利益は期初予想の7.15億円を9.35億円に上方修正した(2.12日引け後)。前期比2.0倍である。
実は2013年3月期は期初に手持ち物件がゼロで、それでもあれだけの数字を残せたことで自信を深めたと社長が語っていたが、今期は不動産取得が順調に進み、大増益となる。2013年9月に渋谷区神宮前にJTから一等地を取得、また最近、関西地区で好立地の2物件を取得している。加えて鎌倉市の垂涎の好立地に広大な確か戸建て用の土地も取得済み(どこか調査中)でもある。
地主ファンド2号も成立済み。

こうしたことから2015年3月期は四季報は経常利益11億円を予想しているが、すでに2014年3月期で四季報予想の7.1億円を2.25億円上回ったこともあり、不動産取得が絶好調なことを考慮すると14億円とか15億円も十分ありえよう。15億円なら実質1株利益は190.8円になる。

単なる不動産株ではなく、独自のビジネスモデルで高成長を続ける企業である同社の魅力と実力からすれば、PER15倍強の3000円は控え目な目標となろう。

【夢の街】

夢の街(推)が後場急伸、2727円まであって終値は2660△250。
いくらまで行くかというご質問を受けているわけだが、後であれこれ言わないことを条件にお答えすると、日商開発ともども3000円がとりあえずのターゲットになろう。今後の日本の未来、高齢化、独居老人激増、過疎化といった中で、同社のシニア向け食事宅配事業、さらに安否確認、簡単な家事手伝いなどのサービスも提供、そして将来は単身者向けの宅配事業全般に拡充というのだから、その将来性は疑いの余地が無い。そして先般、NTTドコモと提携して今春からスマホからネットスーパーなどの食料品宅配を利用できるサービスも提供することが日経1面に載った(2.21日朝刊)。どこまでこの銘柄には強烈な追い風が吹きまくるのだろうといった感がある。
上場時につけた4766円挑戦も、ないではない雰囲気だ。
いずれにせよ、分けて売る、あまり安売りはしないを原則に対処しよう。

2月28日 1時03分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/1736-0d52c766