fc2ブログ
上海、ロンドン高を受け、NYも急騰(日本時間6日23時19分現在162ドル高)して
いる。東京はザラ場9100円割れがあったが、終わり値では71円高で2連騰。

為替、NY次第という他力本願の状況は変わりないが、とりあえずは、今日の9092円が
安値となり、ジリ高になる公算大とみる。

これまで取り上げた銘柄について、簡単に見通しを

6131浜井産業
利食われた方は良しとして、持続中の方は、持続でよい。
私は6月17、18日前後に160円台後半で、多少は利食ったが、大半は持続中、
7月2日には130円台前半で多少、ナンピン買いしている(実はその前に141円~151円
でも買っているが)。戻りが150円台前半で終わるか、先の高値近辺、あるいはそれ以上に
成るかは、地合い次第。

3432三協立山
相変わらずの動きだが、これは取り組みの悪さが響いているとしか言いようがない。
問題は決算。この発表が7月14日(おそらく引け後だが未確認)。
ここでどういう数字が出るか。このように値動きが悪い場合、往々にしてロクでもないものが
出る。ただこれは前期(2010年5月期)のことで、重要なのは今期(2011年5月期)の
見通し。これは、住宅エコポイント効果がフルに効いてくるので、よほどのことがない限り
予想(四季報の予想数字)を下回ることはないのではないか、というのが小生の読み。
予想を大きく上回る数字が出れば、もちろん高値更新も。また配当がどうなるかも、注目ポイント。

6833電産リード
出来高が少ない株なので、動きが荒っぽい(なので、この欄で取りあげたのは、ややまずかったと
反省)。電産トーソクと株価が再び逆転して下回っているが、こうなれば追随上げが期待できる。
いずれにせよ1700円割れは買いでよい。2000円以上は、どこかであろう。

7728電産トーソク
「腕に自信のある方」は、と断って6月27日(1752円136円安)に28日以降の買いを
推奨したが29日から6連騰中で7月6日は1822円。6月21日に付けた2068円は
天井ではないというのが、私の見方。ただ高値圏にあるのも事実、あくまで腕に自信のある方
にのみお勧め。
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/17-d0931a5b