| Home |
2013.11.20
加治テックに材料
エー・アンド・デイが急反発、終値としては戻り高値を更新、いよいよ相場は佳境に入っていくのではという期待を抱かせる。DMS(推)も大きく戻し、なお相場が終わっていないことをみせた。JBR(推)は70000円高値に対し終値は68800△2200と大きくだれたが、それでも、これでとりあえず悪材料は織り込んだということだろう。
【加治テック】
岩谷産業が5日続伸で新値追い、高値は500円まであった。つれて加治テック(推)も378円まであって引けも364△29と急伸した。
前稿で書いたように、岩谷産業は水素ステーションを自社で運営するが、2015年までに20ヵ所整備する方針である。そこで外部調達するという水素圧縮機は、どこから調達するのかということが、投資家の関心事となる。
これについて、私が加治テックに電話、いろいろお聞きしたわけだが、以下、それを書こう。
まず、岩谷産業さんは加治テックにとって大切なお客様であり、もちろん、過去、取り引きはある。水素以外のガスのコンプレッサー(圧縮機)を納入したことがある。水素ステーション用としての引き合いは、今のところないが、こちら(加治テック)から、連絡していかがでしょうと聞く話ではないので、お待ちしている、とのこと。そこで、小生が、では受注の目と言うか、期待はお持ちかと聞くと「それは期待しています。」と、まさに口を開けてお待ちの模様であった。当然、日経の記事も承知の様子。
水素の圧縮機(コンプレッサー)の価格、御社のHPに出ているものの価格は、いろいろあるでしょうが、大体いくらくらいするものかとの質問には1基数千万円とのこと、さらに突っ込むと、5000万円前後とのこと。
水素ステーションには各1基でいいのか、もっといるのかとの質問には、1基だけにするか、故障とかに備えもう1基備えるかは業者さん次第ということで、結局1~2基ということであった。
岩谷が水素ステーション20ヵ所に合計30基の水素圧縮機を配備するとしよう。1基5000万円として、総額は15億円となる。加治テックの今期予想売り上げは前期比16億円近くも減少して50億円にとどまる見込みだ。全部受注できるかは分からないが、15億円は年間売り上げの3割にもなる巨額である。
そして、言うまでもなく、岩谷に限らず、今後、続々各社が水素ステーションの建設計画を明らかにするだろう。いろいろネガティブな見方もあろうが、以上の分析からして、やはり水素ステーションで、加治テックの業績が飛躍的にアップすることは、まず確定的と言っていいだろう。今期業績の減額修正で売られたわけだが、そういう過去のことではなく2015.3月期業績の飛躍的向上を買う相場が20日、スタートしたとみるところだろう。
11月20日 21時57分記
【加治テック】
岩谷産業が5日続伸で新値追い、高値は500円まであった。つれて加治テック(推)も378円まであって引けも364△29と急伸した。
前稿で書いたように、岩谷産業は水素ステーションを自社で運営するが、2015年までに20ヵ所整備する方針である。そこで外部調達するという水素圧縮機は、どこから調達するのかということが、投資家の関心事となる。
これについて、私が加治テックに電話、いろいろお聞きしたわけだが、以下、それを書こう。
まず、岩谷産業さんは加治テックにとって大切なお客様であり、もちろん、過去、取り引きはある。水素以外のガスのコンプレッサー(圧縮機)を納入したことがある。水素ステーション用としての引き合いは、今のところないが、こちら(加治テック)から、連絡していかがでしょうと聞く話ではないので、お待ちしている、とのこと。そこで、小生が、では受注の目と言うか、期待はお持ちかと聞くと「それは期待しています。」と、まさに口を開けてお待ちの模様であった。当然、日経の記事も承知の様子。
水素の圧縮機(コンプレッサー)の価格、御社のHPに出ているものの価格は、いろいろあるでしょうが、大体いくらくらいするものかとの質問には1基数千万円とのこと、さらに突っ込むと、5000万円前後とのこと。
水素ステーションには各1基でいいのか、もっといるのかとの質問には、1基だけにするか、故障とかに備えもう1基備えるかは業者さん次第ということで、結局1~2基ということであった。
岩谷が水素ステーション20ヵ所に合計30基の水素圧縮機を配備するとしよう。1基5000万円として、総額は15億円となる。加治テックの今期予想売り上げは前期比16億円近くも減少して50億円にとどまる見込みだ。全部受注できるかは分からないが、15億円は年間売り上げの3割にもなる巨額である。
そして、言うまでもなく、岩谷に限らず、今後、続々各社が水素ステーションの建設計画を明らかにするだろう。いろいろネガティブな見方もあろうが、以上の分析からして、やはり水素ステーションで、加治テックの業績が飛躍的にアップすることは、まず確定的と言っていいだろう。今期業績の減額修正で売られたわけだが、そういう過去のことではなく2015.3月期業績の飛躍的向上を買う相場が20日、スタートしたとみるところだろう。
11月20日 21時57分記
鎌倉先生はA&Dについて、大相場の夢を秘めるとおっしゃってますね。また、今年の高値1003円更新もありえるともおっしゃってます。
断定的に語れないのは承知で敢えてお伺いします。あくまでも可能性としてで結構です。先生のおっしゃる大相場とは、この銘柄については株価いくらほどを想定されてのことですか?また、時期的な面はどれくらいを想定されてますでしょうか?参考までにお考えをお聞かせいただけたら有り難いです。
断定的に語れないのは承知で敢えてお伺いします。あくまでも可能性としてで結構です。先生のおっしゃる大相場とは、この銘柄については株価いくらほどを想定されてのことですか?また、時期的な面はどれくらいを想定されてますでしょうか?参考までにお考えをお聞かせいただけたら有り難いです。
2013/11/20 Wed 23:27 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> かみたろうさん。
まじめに一所懸命答えると、大変なことになります。
根がまじめなのでいい加減に答えるのも出来ずこまってしまいます。
まあ、白鳳じゃないですが、流れの中で考えて行くのです。
相場師は占い師ではないので、今日は勤皇明日佐幕で、その日その日、
毎日、いや秒単位で考えるのです。
まじめに一所懸命答えると、大変なことになります。
根がまじめなのでいい加減に答えるのも出来ずこまってしまいます。
まあ、白鳳じゃないですが、流れの中で考えて行くのです。
相場師は占い師ではないので、今日は勤皇明日佐幕で、その日その日、
毎日、いや秒単位で考えるのです。
2013/11/21 Thu 15:23 URL [ Edit ]
かみたろう
先生どうもすいませんでした。確かに予想など難しいですし、先生の影響力を考えると愚問でした。
A&D終値700円でいよいよ期待が膨らみます。
A&D終値700円でいよいよ期待が膨らみます。
2013/11/21 Thu 20:18 URL [ Edit ]
| Home |