| Home |
2013.05.30
あいHD(推)が猛反発
29日の相場は、中小型株中心に値上がりした。ここ、完全に市場の実態と乖離した値動きを示す日経平均は、14円高(+0.10%)の小幅高にとどまったが、TOPIXは0.91%の値上がりだった。騰落銘柄数も値上がり1288、値下がり342と圧倒的に値上がりが多かった。
東北電力などの電力株、サンフロンティア不動産などの不動産株、ケネディックスやFPG(推)の資産運用関連が大きく値上がりした。トヨタ、キヤノン、ファナック、ソニーなどの国際優良株がそろって値下がり、ファーストリテイリングも下げ、日経平均の上昇率が小さくなる原因となった。
当道場銘柄は、あいHD(推)が993△70(高値1006円)と8日ぶりに大きく反発、リロHD(推)も4610△370と急伸。ニチリン(推)、SECカーボン、共立メンテナンス、ウェッジHD(推)、トラストパーク(推)なども上げた。わずかに、ブレインパッド(推)、ウッドフレンズ(推)が下げた。
VBは4100△700のストップ高比例配分となったわけだが、出来高は、なんとわずか600株。買い物は134550株が残った。VRは、さすがに連騰続きのため、やや売り物が増えて来た(それでも大引けにかけては減少したが)。これに対し、VBはVRとの比較感から割安という認識が強まっているようで、品がすれ状態になっている。30日のストップ高(4800△700)比例配分もほぼ確定的な情勢だ。売らずに静観。
29日の欧米各国株は、そろって大幅安、為替も1ドル109円台後半と大幅に円高となっている。CME日経平均先物も大幅安となっており、30日の日本株も、厳しい展開となる可能性が大きい。
目先は、なおこうした乱高下は覚悟せねばなるまい。慎重運転でしのぎたい。
なお最近の相場は、為替相場、特に対ドル相場次第となっている。円高で値下がりとなるわけだ。頭に入れておきたい。入れておいてもどうにもならないが・・・
5月30日 0時52分記
東北電力などの電力株、サンフロンティア不動産などの不動産株、ケネディックスやFPG(推)の資産運用関連が大きく値上がりした。トヨタ、キヤノン、ファナック、ソニーなどの国際優良株がそろって値下がり、ファーストリテイリングも下げ、日経平均の上昇率が小さくなる原因となった。
当道場銘柄は、あいHD(推)が993△70(高値1006円)と8日ぶりに大きく反発、リロHD(推)も4610△370と急伸。ニチリン(推)、SECカーボン、共立メンテナンス、ウェッジHD(推)、トラストパーク(推)なども上げた。わずかに、ブレインパッド(推)、ウッドフレンズ(推)が下げた。
VBは4100△700のストップ高比例配分となったわけだが、出来高は、なんとわずか600株。買い物は134550株が残った。VRは、さすがに連騰続きのため、やや売り物が増えて来た(それでも大引けにかけては減少したが)。これに対し、VBはVRとの比較感から割安という認識が強まっているようで、品がすれ状態になっている。30日のストップ高(4800△700)比例配分もほぼ確定的な情勢だ。売らずに静観。
29日の欧米各国株は、そろって大幅安、為替も1ドル109円台後半と大幅に円高となっている。CME日経平均先物も大幅安となっており、30日の日本株も、厳しい展開となる可能性が大きい。
目先は、なおこうした乱高下は覚悟せねばなるまい。慎重運転でしのぎたい。
なお最近の相場は、為替相場、特に対ドル相場次第となっている。円高で値下がりとなるわけだ。頭に入れておきたい。入れておいてもどうにもならないが・・・
5月30日 0時52分記
CONY
中々相場は沈静化しませんね(~_~;)
あいHD、今日は下げました。
先物主導で乱効果しているので、先が読めません。ガッチリホールドか、デイトレかしかないですね(~_~;)
長期金利上昇によるエストラストの下落が気になりますが、分割後流動性が高まり、今後の上昇に期待です。日本管理センターの様な動きを期待します。
ブレインパッドは強気でホールドしてます(^ ^)
あいHD、今日は下げました。
先物主導で乱効果しているので、先が読めません。ガッチリホールドか、デイトレかしかないですね(~_~;)
長期金利上昇によるエストラストの下落が気になりますが、分割後流動性が高まり、今後の上昇に期待です。日本管理センターの様な動きを期待します。
ブレインパッドは強気でホールドしてます(^ ^)
2013/05/30 Thu 18:01 URL [ Edit ]
ぽよん
いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます。
昨日(5/30)はあいHDが強かった一方、
本日(5/31)は全体が暴落する中で、
好業績の中小型株も巻き込まれた状況です。
あいHD等の株は持続でよろしいでしょうか?
業績や指標では割安だと思いますが、
今は全体の相場が荒れているので、
一旦手放して、落ち着いてから買い戻すべきかで
悩んでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
昨日(5/30)はあいHDが強かった一方、
本日(5/31)は全体が暴落する中で、
好業績の中小型株も巻き込まれた状況です。
あいHD等の株は持続でよろしいでしょうか?
業績や指標では割安だと思いますが、
今は全体の相場が荒れているので、
一旦手放して、落ち着いてから買い戻すべきかで
悩んでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2013/05/30 Thu 20:03 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> CONY さん。
円安、CME日経平均先物等からして明日は大きく戻しそうです。
あいHD、今日は下げましたが、昨日の上げの後にしては強い動き。
強気に持続あるのみです。業績を良くチェックしてみれば、弱気になる
理由はなし。
ブレインパッド、この強さは、いずれ2000円以上では、と期待させます。
円安、CME日経平均先物等からして明日は大きく戻しそうです。
あいHD、今日は下げましたが、昨日の上げの後にしては強い動き。
強気に持続あるのみです。業績を良くチェックしてみれば、弱気になる
理由はなし。
ブレインパッド、この強さは、いずれ2000円以上では、と期待させます。
2013/05/30 Thu 20:29 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> ぽよん さん。
あいHDは、明日、私が、さら買い増しの予定。
調べれば調べるほど、評価不足と感じます。
耐震改修法改正法成立は、まだ実質、ほとんど未評価。
いずれというか早晩1109円高値更新を信じて持続しましょう。
あいHDは、明日、私が、さら買い増しの予定。
調べれば調べるほど、評価不足と感じます。
耐震改修法改正法成立は、まだ実質、ほとんど未評価。
いずれというか早晩1109円高値更新を信じて持続しましょう。
2013/05/30 Thu 20:34 URL [ Edit ]
ケイン
今年の本命テーマはビッグデータ!
3744 サイオステクノロジー
PER的には買い難いが、この動き、超小型の夢のある銘柄ということを考えると、大化け素質はソフトバンク・テクノロジーより上かもしれない。
アメリカのソフト会社と提携してビッグデータ分析サービスを開始、このため研究開発費が膨らみ利益の伸びがいまいちのわけだが、早晩、急成長軌道に入ろう。
なお、トヨタが生産管理システムのLinux化でサイオスの技術サポートを採用、サイオスは世界40ヵ所のトヨタ工場を支援している。この実績が評価されLinuxの受注が拡大していることも、もっと評価されていい。
大化け期待しています。
3744 サイオステクノロジー
PER的には買い難いが、この動き、超小型の夢のある銘柄ということを考えると、大化け素質はソフトバンク・テクノロジーより上かもしれない。
アメリカのソフト会社と提携してビッグデータ分析サービスを開始、このため研究開発費が膨らみ利益の伸びがいまいちのわけだが、早晩、急成長軌道に入ろう。
なお、トヨタが生産管理システムのLinux化でサイオスの技術サポートを採用、サイオスは世界40ヵ所のトヨタ工場を支援している。この実績が評価されLinuxの受注が拡大していることも、もっと評価されていい。
大化け期待しています。
2013/05/30 Thu 21:19 URL [ Edit ]
先生お疲れ様です。
やはり国内投資家の層の薄さがこの乱高下の原因ですね。日本以外特別の悪材料が出ない限りこんな下落ないです。まさに外人投資家の先物使ってのやり放題(やれやれ)
さすがに、今日は買えませんでしたが、持株は勿論持続します。
やはり国内投資家の層の薄さがこの乱高下の原因ですね。日本以外特別の悪材料が出ない限りこんな下落ないです。まさに外人投資家の先物使ってのやり放題(やれやれ)
さすがに、今日は買えませんでしたが、持株は勿論持続します。
2013/05/30 Thu 21:26 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> ケインさん。
今日はブレインパッドが引け間際プラ転、ソフトバンク・テクノロジー、
伊藤忠テクノも逆行高と、ビッグデータ関連復活の兆し。
サイオステクノロジー 、DTSあたりも見直されるといいですね。
今日はブレインパッドが引け間際プラ転、ソフトバンク・テクノロジー、
伊藤忠テクノも逆行高と、ビッグデータ関連復活の兆し。
サイオステクノロジー 、DTSあたりも見直されるといいですね。
2013/05/30 Thu 23:13 URL [ Edit ]
| Home |