| Home |
2013.03.26
ブレインパッド
3655 ブレインパッド(JQ)
株価=772▼63(03月25日終値)
出来高=43500株(03月025日) (売買単位=100株)
2013年02月07日=517円~894円=2013年3月22日(年月日=年初来安値~年初来高値=年月日)
自信度=☆☆☆
推奨度=☆☆☆
数日前に書いたが、3月21日に突如急騰、856△150のストップ高、翌22日894円高値をつけたが、引けは835▼21、そして25日も続落、772▼63。そろそろ下げ止まろうとみて、推奨するわけである。
ここ急騰した理由は「レシートを撮影すれば、あっという間に家計簿ができる」同社のReceReco(レシレコ)が1月31日の配信後わずか45日間で27万ダウンロードを記録したことが、掲示板で大ニュースとして取り上げられたことが、影響していると思われる。
それはそれでいいのだが、私が推奨するのは、そういうことからではない(多少は関係するが)。
詳しいことは、後日書くとして、まずは同社のここ数年の業績推移を見ていただきたい。今期は投資負担で、やや足踏みするが、来期は再び高成長軌道に復帰する。来期の予想1株利益は45.6円、鎌倉式実質値では50.2円である。これだけの急成長企業の実質予想PERが15.4倍というのは、あまりに評価不足だ。
2013.6月期(今期)の予想経常利益は3.3億円、14.6月期は5.5億円(四季報予想)だが、同社は2017.6月期30億円を目指している。
私は30億円はともかく20億円から25億円は、十分ありうるとみている。データ分析の需要が、今後急増するとみるからだが、これについては、後日書くこととする。
また、買えなかったなどということがないように。100株なら8万円程度、ぜひともゲットしておこう。
3月26日 0時51分記
株価=772▼63(03月25日終値)
出来高=43500株(03月025日) (売買単位=100株)
2013年02月07日=517円~894円=2013年3月22日(年月日=年初来安値~年初来高値=年月日)
自信度=☆☆☆
推奨度=☆☆☆
数日前に書いたが、3月21日に突如急騰、856△150のストップ高、翌22日894円高値をつけたが、引けは835▼21、そして25日も続落、772▼63。そろそろ下げ止まろうとみて、推奨するわけである。
ここ急騰した理由は「レシートを撮影すれば、あっという間に家計簿ができる」同社のReceReco(レシレコ)が1月31日の配信後わずか45日間で27万ダウンロードを記録したことが、掲示板で大ニュースとして取り上げられたことが、影響していると思われる。
それはそれでいいのだが、私が推奨するのは、そういうことからではない(多少は関係するが)。
詳しいことは、後日書くとして、まずは同社のここ数年の業績推移を見ていただきたい。今期は投資負担で、やや足踏みするが、来期は再び高成長軌道に復帰する。来期の予想1株利益は45.6円、鎌倉式実質値では50.2円である。これだけの急成長企業の実質予想PERが15.4倍というのは、あまりに評価不足だ。
2013.6月期(今期)の予想経常利益は3.3億円、14.6月期は5.5億円(四季報予想)だが、同社は2017.6月期30億円を目指している。
私は30億円はともかく20億円から25億円は、十分ありうるとみている。データ分析の需要が、今後急増するとみるからだが、これについては、後日書くこととする。
また、買えなかったなどということがないように。100株なら8万円程度、ぜひともゲットしておこう。
3月26日 0時51分記
| Home |