| Home |
2012.12.31
2012年全実績表
大晦日を迎え、本年の全推奨銘柄の実績表を掲載する。
十分な校正をしていないので、今後多少の訂正があるかもしれないことを、お断りしておきたい。
本年中は、ご愛読いただきありがとうございました。
地合いにも恵まれ、まずまずの成績で終われたかと思います。来年は、一層の成績アップに精進する所存、引き続きのご愛読を、お願いいたします。
皆様、良いお年を。
下表で数字は左から
推奨日、推奨時株価(推奨直後値)、その後の高値(それを付けた日)、現在値(12.28終値)
01.11 カンセキ 134円(159円)→161円(02.16) ー ◎
01.17 Gテイスト 39円( 41円)→ 57円(02.29) ー ◎
01.25 浅香工業 128円(131円)→173円(01.30) ー ◎
02.02 ヤマダコーポ 159円(168円)→218円(03.22) ー ◎
02.07 ハザマ 248円(253円)→275円(02.22) ー ○
02.08 サンコー 225円(226円)→285円(04.03) ー ◎
02.20 FJネクスト 431円(439円)→607円(03.13) - ◎
02.29 Gテイスト 49円( 51円)→ 57円(02.29) ー ○
03.07 マミヤOP 135円(135円)→202円(04.16) ー ◎
03.13 IDホーム 2340円(2400円)→2500円(03.14) ー △
03.29 エクセディ 2407円(2412円)→2417円(03.29) ー ×
04.04 CDS 139800円(142600円)→163400円(04.04) ー ○
04.16 コメ兵 527円(535円)→608円(04.20) ー ○
04.17 WDB 103500円(109500円)→171900円(10.16) ー ◎
04.24 セプテーニ 73100円(73500円)→81500円(05.02) ー ○
04.27 パラベッド 2435円(2449円) →2845円(10.26) ー ○
05.28 ファマライズ 60000円(62000円)→63300円(05.31) ー △
06.15 UBIC 6440円(6500円) →8320円(11.06) ー ◎
06.26 IDEC 711円(715円)→ 837円(12.25) ー ○
07.01 前田工繊 1998円(2012円) →2202円(12.28) 2127円 ○
08.27 和田興産 437円(449円) →522円(12.27) 499円 ○
09.08 ケンコーマヨ 653円(656円) →810円(11.06) 779円 ◎
09.23 ソフトクリ 1293円(1308円) →1336円(12.26) 1326円 (×)
10.02 ユニそよ風 999円(1025円) →1118円(10.12) 827円 ○
11.19 OKK 96円 (98円) →117円(12.27) 114円 ◎
11.30 FPG 1055円(1055円) →1099円(12.27) 1086円 -
12.11 オンワード 640円(639円) →659円(12.29) 652円 -
12.18 クリヤマ 630円(637円) →694円(12.28) 694円 ○
12.20 日信電サ 1035円(1053円) →1100円(12.26) 1065円 △
12.20 パイオラック 2022円(2024円) →2050円(12.25) 1990円 -
12.20 タカトリ 440円(449円) →488円(12.27) 479円 ○
12.20 オプトエレ 384円(391円) →441円(12.27) 429円 ○
12.20 タカショー 413円(417円) →458円(12.26) 446円 ○
評価基準は、推奨後6ヵ月以内に、推奨時株価比
20%以上上昇で ◎
10%以上上昇で ○
5%以上上昇で △
5%未満上昇で ×
注1=(×)は今後△以上にランクアップする可能性があるため( )が付いている。
注2= - は、推奨後1ヵ月未満のため。
注3=1月から6月までの推奨株については、推奨後6ヵ月が経過、評価は確定、現在値は無意味なので、現在値欄を ー にしている。
12月31日 18時36分記
十分な校正をしていないので、今後多少の訂正があるかもしれないことを、お断りしておきたい。
本年中は、ご愛読いただきありがとうございました。
地合いにも恵まれ、まずまずの成績で終われたかと思います。来年は、一層の成績アップに精進する所存、引き続きのご愛読を、お願いいたします。
皆様、良いお年を。
下表で数字は左から
推奨日、推奨時株価(推奨直後値)、その後の高値(それを付けた日)、現在値(12.28終値)
01.11 カンセキ 134円(159円)→161円(02.16) ー ◎
01.17 Gテイスト 39円( 41円)→ 57円(02.29) ー ◎
01.25 浅香工業 128円(131円)→173円(01.30) ー ◎
02.02 ヤマダコーポ 159円(168円)→218円(03.22) ー ◎
02.07 ハザマ 248円(253円)→275円(02.22) ー ○
02.08 サンコー 225円(226円)→285円(04.03) ー ◎
02.20 FJネクスト 431円(439円)→607円(03.13) - ◎
02.29 Gテイスト 49円( 51円)→ 57円(02.29) ー ○
03.07 マミヤOP 135円(135円)→202円(04.16) ー ◎
03.13 IDホーム 2340円(2400円)→2500円(03.14) ー △
03.29 エクセディ 2407円(2412円)→2417円(03.29) ー ×
04.04 CDS 139800円(142600円)→163400円(04.04) ー ○
04.16 コメ兵 527円(535円)→608円(04.20) ー ○
04.17 WDB 103500円(109500円)→171900円(10.16) ー ◎
04.24 セプテーニ 73100円(73500円)→81500円(05.02) ー ○
04.27 パラベッド 2435円(2449円) →2845円(10.26) ー ○
05.28 ファマライズ 60000円(62000円)→63300円(05.31) ー △
06.15 UBIC 6440円(6500円) →8320円(11.06) ー ◎
06.26 IDEC 711円(715円)→ 837円(12.25) ー ○
07.01 前田工繊 1998円(2012円) →2202円(12.28) 2127円 ○
08.27 和田興産 437円(449円) →522円(12.27) 499円 ○
09.08 ケンコーマヨ 653円(656円) →810円(11.06) 779円 ◎
09.23 ソフトクリ 1293円(1308円) →1336円(12.26) 1326円 (×)
10.02 ユニそよ風 999円(1025円) →1118円(10.12) 827円 ○
11.19 OKK 96円 (98円) →117円(12.27) 114円 ◎
11.30 FPG 1055円(1055円) →1099円(12.27) 1086円 -
12.11 オンワード 640円(639円) →659円(12.29) 652円 -
12.18 クリヤマ 630円(637円) →694円(12.28) 694円 ○
12.20 日信電サ 1035円(1053円) →1100円(12.26) 1065円 △
12.20 パイオラック 2022円(2024円) →2050円(12.25) 1990円 -
12.20 タカトリ 440円(449円) →488円(12.27) 479円 ○
12.20 オプトエレ 384円(391円) →441円(12.27) 429円 ○
12.20 タカショー 413円(417円) →458円(12.26) 446円 ○
評価基準は、推奨後6ヵ月以内に、推奨時株価比
20%以上上昇で ◎
10%以上上昇で ○
5%以上上昇で △
5%未満上昇で ×
注1=(×)は今後△以上にランクアップする可能性があるため( )が付いている。
注2= - は、推奨後1ヵ月未満のため。
注3=1月から6月までの推奨株については、推奨後6ヵ月が経過、評価は確定、現在値は無意味なので、現在値欄を ー にしている。
12月31日 18時36分記
きのこ
明けましておめでとうございます!
毎日欠かさずブログを拝見させております。
今のポートフォリオは全て鎌倉先生銘柄なのですが、大発会でアイフルやオリコなどの金融銘柄を買おうかと思っているのですが、金融銘柄はどう思われますか?
毎日欠かさずブログを拝見させております。
今のポートフォリオは全て鎌倉先生銘柄なのですが、大発会でアイフルやオリコなどの金融銘柄を買おうかと思っているのですが、金融銘柄はどう思われますか?
2013/01/02 Wed 19:32 URL [ Edit ]
鎌倉雄介
> きのこさん。
新年おめでとうございます。
金融株ですが、今の相場環境では、有望だと思います。
アイフル、オリコも、この意味でいいでしょう。
小生が、あまり積極的に金融株を取り上げないのは、
PER分析にややなじまないというか、妥当株価の理論的算定が
しにくいと感じており、ために相場の初期以外は、推奨しずらいと
考えているため。11月後半には、まだ相場の若かった極東証券など
証券株を推奨しましたが。
新年おめでとうございます。
金融株ですが、今の相場環境では、有望だと思います。
アイフル、オリコも、この意味でいいでしょう。
小生が、あまり積極的に金融株を取り上げないのは、
PER分析にややなじまないというか、妥当株価の理論的算定が
しにくいと感じており、ために相場の初期以外は、推奨しずらいと
考えているため。11月後半には、まだ相場の若かった極東証券など
証券株を推奨しましたが。
2013/01/03 Thu 17:58 URL [ Edit ]
| Home |