fc2ブログ
20日の相場は、円高でもあり、前日とは正反対で、主力株中心に大きく下げた。中国株が大幅安(2009年初め以来の安値で引 けた)したことで、コマツ、ファナック、牧野フライスなどが大きく下げ、また前日急伸した海運の下げもきつかった。ローソン、青山商事、コスモス薬品など小売りには高いものが目立った。また自社株買い発表のNTTは7%超の大幅高だった。2部、JQ、マザーズの下げは小さかった。

当道場銘柄はリソー教育が引けにかけ上げ幅を拡大、6070△70で引けた。
またケンコーマヨネーズ(推)は、じりじり上げ幅を拡大、結局、年初来高値に面あわせとなる690円まであって689△14。日証金の取り組みはさらに良くなっており、高値更新から一段高が見込めよう。

パイプドビッツは694△100とストップ高。最後は比例配分となり、大量の買い物を残した。
>株価1.5倍~2倍ということで取り上げたわけだが、1.5倍=711円、2倍=948円。
と、以前書いたが、1.5倍は、21日の寄り付きで実現濃厚となった。年初来高値は870円。この辺が、つぎなるターゲットとなるか。どこまで行くかは、正直、分からない。IRJと同じことである。ただ、2割上がったら売るといった機械的売買手法では、大魚を釣り上げることは不可能だということだ。

IRJは205円安まであって、結局変わらずの引け。判断は難しいが、まだ、相場は終わってないように思う。

パイプドピッツとともに株価2倍化期待として挙げたイーピーミントは2480△30。同じく挙げたネクストジェン、FPGは下げた。今の相場では、強い銘柄に付くのが、基本であり、パイプドビッツ、イーピーミントがいいわけだが、ただ、ネクストジェンは、急伸の反動安とも言え、まだここで判断を下すことは出来ない。私はこの下げたところを少し買う予定。FPGも9月末27円~30円配当+クオカード(100株で1000円相当)が魅力で、捨てがたい。両銘柄とも今後の動きを注視。

9月21日 1時13分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/1113-c01671b2