fc2ブログ
下表で数字は左から
推奨日、推奨時株価(推奨直後値)、その後の高値(それを付けた日)、現在値(06.21終値)

12.26 ダイユー    720円(730円)→974円(01.11)    636円      ◎
01.11 カンセキ    134円(159円)→161円(02.16)    135円      ◎
01.17 Gテイスト    39円( 41円)→ 57円(02.29)     39円      ◎
01.25 浅香工業    128円(131円)→173円(01.30)   120円      ◎
02.02 ヤマダコーポ  159円(168円)→218円(03.22)   147円      ◎
02.07 ハザマ     248円(253円)→275円(02.22)    181円      ○
02.08 サンコー    225円(226円)→285円(04.03)    239円      ◎
02.20 FJネクスト  431円(439円)→607円(03.13)     399円      ◎
02.29 Gテイスト    49円( 51円)→ 57円(02.29)     39円      ○
03.07 マミヤOP   135円(135円)→202円(04.16)    134円      ◎
03.13 IDホーム  2340円(2400円)→2500円(03.14) 2022円      △
03.29 エクセディ  2407円(2412円)→2417円(03.29) 1722円     (×)
04.04 CDS 139800円(142600円)→163400円(04.04) 147400円  ○
04.16 コメ兵      527円(535円)→608円(04.20)   506円      ○
04.17 WDB 103500円(109500円)→125900円(05.07) 108900円 ◎
04.24 セプテーニ 73100円(73500円)→81500円(05.02) 56400円  ○
04.27 パラベッド  2435円(2449円)→2510円(05.10) 2315円     (× ) 
05.28 ファマライズ 60000円(62000円)→63300円(05.31) 60000円  △
06.15 UBIC    6440円(6500円)→6700円(06.21)   6600円    -

評価基準は、推奨後6ヵ月以内に、推奨時株価比
20%以上上昇で    ◎
10%以上上昇で     ○
 5%以上上昇で    △
 5%未満上昇で    ×

注1=(×)は今後△以上にランクアップする可能性があるため( )が付いている。
注2= - は、推奨後1ヵ月未満のため。

最近は、株価の乱高下が激しいため、瞬間的に大きく上げても、そこで利食えず、結果的に含み損状態になるケースもあると思われる。しかし、今は「果報は寝て待て」では果報はどこかに行ってしまいかねない状況だ。相場を取り巻く環境が厳しいことを自覚し、分けて売る、一部は早めに利食う、ある程度上がってきたらそれよりかなり上の値段であらかじめ売り注文を出しておく等々のテクニックも駆使して対処するのも一法である。

6月21日 20時23分記
Secret

TrackBackURL
→http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/tb.php/1013-557776ac